1987年アジア野球選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 00:43 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年7月)
|
| 概要 | |
|---|---|
| 開催国 | |
| 日程 | 1987年8月24日 - 8月31日 |
| チーム数 | 7チーム |
| 前回優勝 | |
| 結果 | |
| 優勝
|
|
| 準優勝
|
|
| 3位
|
|
| 4位 | |
|
← 1985
1989 →
|
|
1987年アジア野球選手権大会は、1987年8月24日から8月31日にかけて東京及び横浜、川崎、所沢などで行われた。
概要
7カ国によるラウンドロビン方式で行われた。ソウルオリンピックのアジア予選も兼ね、韓国を除く上位2カ国が出場権を獲得する。
試合会場は、明治神宮野球場の他に、横浜スタジアム、川崎球場、西武球場でも行われた。
参加国
試合結果
| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 1 | .833 | |
| 2 | 5 | 1 | .833 | |
| 3 | 4 | 2 | .667 | |
| 4 | 3 | 3 | .500 | |
| 5 | 2 | 4 | .333 | |
| 6 | 1 | 5 | .167 | |
| 7 | 0 | 6 | .000 |
^1当該対戦の結果により、順位が決定。チャイニーズタイペイ、日本がソウルオリンピック出場。
| 1987年アジア野球選手権大会優勝 |
|---|
チャイニーズタイペイ |
第1日
- 8月24日
- 8月24日
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 5 | 0 | 2 | 9 | 0 | 16 | |
| 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
- 7回コールドゲーム
- 8月24日
第2日
- 8月25日
- 8月25日
- 8月25日
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
| 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 6 |
第3日
- 8月26日
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 1 | 3 | 12 | 2 | 3 | 9 | X | 30 |
- 7回コールドゲーム
- 8月26日
- 8月26日
第4日
- 8月27日
- 8月27日
- 8月27日
第5日
- 8月29日
- 8月29日
- 8月29日
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 2 | 9 | |
| 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
第6日
- 8月30日
- 8月30日
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 1 | 0 | 0 | 4 | 1 | 4 | X | 10 |
- 7回コールドゲーム
- 8月30日
最終日
- 8月31日
- 8月31日
- 8月31日
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | |
| 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1X | 4 |
関連項目
- 1987年アジア野球選手権大会のページへのリンク


