2019年アジア野球選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 09:46 UTC 版)
| 概要 | |
|---|---|
| 開催国 | |
| 開催都市 | 台中・斗六 |
| 日程 | 2019年10月14日 - 10月20日 |
| チーム数 | 8チーム |
| 球場数 | 3球場 |
| 前回優勝 | |
| 結果 | |
| 優勝
|
|
| 準優勝
|
|
| 3位
|
|
| 4位 | |
| 統計 | |
| 試合数 | 18試合 |
| 最高打率 | |
| 最多本塁打 | |
| 最多盗塁 | |
| 最高防御率 | |
| 最優秀選手 | |
|
← 2017
2023 →
|
|
2019年アジア野球選手権大会(英語: 2019 XXIX BFA Asian Baseball Championship)は、アジア野球連盟(BFA)主催により開催された、野球のアジア地域における国別代表による国際大会、アジア野球選手権大会の第29回大会である。前回大会から2年の期間をおいて、2019年10月14日から20日にかけて台湾の台中・斗六で開催された。チャイニーズタイペイ代表が8大会ぶりの優勝を果たした。
本大会は、2020年東京オリンピック野球競技の予選兼大会である。
出場チーム
試合結果
オープニングラウンド
A組
2019年10月14日 - 17日
| 順位 | チーム名 | 勝数 | 敗数 | 得点 | 失点 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | - | ○2-0 | ○15-0 | ○15-0 | 3 | 0 | 32 | 0 | |
| 2 | ●0-2 | - | ○17-2 | ○17-0 | 2 | 1 | 34 | 4 | |
| 3 | ●0-15 | ●2-17 | - | ○5-1 | 1 | 2 | 7 | 33 | |
| 4 | ●0-15 | ●0-17 | ●1-5 | - | 0 | 3 | 1 | 37 |
B組
2019年10月14日 - 16日
| 順位 | チーム名 | 勝数 | 敗数 | 得点 | 失点 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | - | ○4-3 | ●0-1 | ○11-1 | 2 | 1 | 15 | 5 | |
| 2 | ●3-4 | - | ○12-2 | ○12-1 | 2 | 1 | 27 | 7 | |
| 3 | ○1-0 | ●2-12 | - | ○11-0 | 2 | 1 | 14 | 12 | |
| 4 | ●1-11 | ●1-12 | ●0-11 | - | 0 | 3 | 2 | 34 |
スーパーラウンド
2019年10月18日 - 19日
| 順位 | チーム名 | 勝数 | 敗数 | 得点 | 失点 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | - | (○2-0) | ○11-1 | ○11-3 | 3 | 0 | 24 | 4 | |
| 2 | (●0-2) | - | ○10-2 | ○7-1 | 2 | 1 | 17 | 5 | |
| 3 | ●1-11 | ●2-10 | - | (○4-3) | 1 | 2 | 7 | 24 | |
| 4 | ●3-11 | ●1-7 | (●3-4) | - | 0 | 3 | 7 | 22 |
3位決定戦
2019年10月20日 13:00
台中インターコンチネンタル野球場
| 8 - 6 |
|---|
決勝戦
2019年10月20日 19:30
台中インターコンチネンタル野球場
| 4 - 5 |
|---|
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 8 | 2 | |
| 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 10 | 1 |
| 2019年アジア野球選手権大会 |
|---|
チャイニーズタイペイ |
最終結果
| 順位 | チーム |
|---|---|
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 |
今大会の結果により、2020年東京オリンピックの野球競技における開催国枠にて最初から確保されている日本を除いた上位2か国(チャイニーズタイペイ、中国)が、東京オリンピックの世界最終予選への出場権を得た。なお、2019 WBSCプレミア12においてチャイニーズタイペイがオリンピックへの出場権を獲得した場合、次点の韓国が繰り上がって最終予選への出場権を得る。
表彰選手
脚注
- ^ “第29回 BFA アジア選手権”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2019年10月20日). 2021年8月29日閲覧。
- ^ “2019亞錦賽成棒 最終排名與個人獎項” (中国語). 亞洲棒球錦標賽 (2019年10月21日). 2021年8月29日閲覧。
- 2019年アジア野球選手権大会のページへのリンク



