2019年アジア卓球選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 03:35 UTC 版)
| 
 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 大会概要 | ||||
| 英語 | 2019 Asian Table Tennis Championships | |||
| 別名 | 第24回アジア卓球選手権 | |||
| 開催期間 | 2019年9月15日~9月22日 | |||
| 主催 | ITTF、ATTU | |||
| 開催国 |  インドネシア | |||
| 開催都市 | ジョグジャカルタ | |||
| 優勝 | ||||
| アジア卓球選手権 | ||||
| 
       ← 2017 
       
       2021 → 
       | ||||
| ■テンプレート(■ノート ■解説)プロジェクト:卓球 | ||||
2019年アジア卓球選手権は、2019年9月15日から22日までインドネシアのジョグジャカルタで開催された[1][2][3]。 シングルス、ダブルス、団体戦があり、約128人の男子選手と100人の女子選手が参加した[4]。
日程
5つの個人種目と2つの団体種目で争われた[5]。
| 決勝トーナメント | |
| 決勝戦 | 
| 日にち | 9月15日 | 9月16日 | 9月17日 | 9月18日 | 9月19日 | 9月20日 | 9月21日 | 9月22日 | |||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子シングルス | 一回戦 | 二回戦 | 三回戦 | 四回戦 | 五回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝戦 | |||||||||||||||||||||||
| 女子シングルス | 一回戦 | 二回戦 | 三回戦 | 四回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝戦 | ||||||||||||||||||||||||
| 男子ダブルス | 一回戦 | 二回戦 | 三回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝戦 | |||||||||||||||||||||||||
| 女子ダブルス | 一回戦 | 二回戦 | 三回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝戦 | |||||||||||||||||||||||||
| 混合ダブルス | 一回戦 | 二回戦 | 三回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝戦 | |||||||||||||||||||||||||
| 男子団体 | GS | 準々決勝 | POS | 準々決勝 | POS | POS | 準決勝 | 決勝戦 | |||||||||||||||||||||||
| 女子団体 | GS | 準々決勝 | POS | 準々決勝 | POS | 準決勝 | 決勝戦 | POS | |||||||||||||||||||||||
参加者
参加した国と地域
 アフガニスタン (3) アフガニスタン (3)
 バングラデシュ (6) バングラデシュ (6)
 バーレーン (4) バーレーン (4)
 中華人民共和国 (10) 中華人民共和国 (10)
 香港 (10) 香港 (10)
 インドネシア (10) インドネシア (10)
 インド (10) インド (10)
 イラン (8) イラン (8)
 イラク (3) イラク (3)
 ヨルダン (7) ヨルダン (7)
 日本 (10) 日本 (10)
 カザフスタン (6) カザフスタン (6)
 クウェート (4) クウェート (4)
 キルギスタン (3) キルギスタン (3)
 レバノン (6) レバノン (6)
 マカオ (8) マカオ (8)
 マレーシア (8) マレーシア (8)
 モルジブ (4) モルジブ (4)
 モンゴル (9) モンゴル (9)
 ネパール (6) ネパール (6)
 北朝鮮 (9) 北朝鮮 (9)
 パレスチナ (3) パレスチナ (3)
 フィリピン (10) フィリピン (10)
 サウジアラビア (4) サウジアラビア (4)
 シンガポール (10) シンガポール (10)
 大韓民国 (10) 大韓民国 (10)
 スリランカ (8) スリランカ (8)
 タイ (9) タイ (9)
 トルクメニスタン (7) トルクメニスタン (7)
 台湾 (11) 台湾 (11)
 アラブ首長国連邦 (4) アラブ首長国連邦 (4)
 ウズベキスタン (8) ウズベキスタン (8)
競技結果
男子シングルス
準々決勝以降
| 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||||||||||||
| 5 |  張本智和 | 11 | 11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 27 |  鄭栄植 | 8 | 7 | 5 | ||||||||||||||||||||||
| 5 |  張本智和 | 4 | 9 | 9 | ||||||||||||||||||||||
| 1 |  許昕 | 11 | 11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 17 |  李尚洙 | 7 | 6 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| 1 |  許昕 | 11 | 11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 1 |  許昕 | 11 | 6 | 11 | 11 | |||||||||||||||||||||
| 4 |  林高遠 | 6 | 11 | 2 | 8 | |||||||||||||||||||||
| 30 |  グナナセカラン | 7 | 5 | 11 | 8 | |||||||||||||||||||||
| 4 |  林高遠 | 11 | 11 | 8 | 11 | |||||||||||||||||||||
| 4 |  林高遠 | 11 | 11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 2 |  樊振東 | 7 | 6 | 3 | ||||||||||||||||||||||
| 2 |  樊振東 | 11 | 12 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 25 |  王楚欽 | 8 | 10 | 6 | ||||||||||||||||||||||
女子シングルス
準々決勝以降
| 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||||||||||||
| 1 |  陳夢 | 11 | 11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 12 |  馮天薇 | 6 | 7 | 8 | ||||||||||||||||||||||
| 1 |  陳夢 | 9 | 14 | 2 | 4 | |||||||||||||||||||||
| 5 |  劉詩文 | 11 | 12 | 11 | 11 | |||||||||||||||||||||
| 8 |  石川佳純 | 7 | 8 | 4 | ||||||||||||||||||||||
| 5 |  劉詩文 | 11 | 11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 5 |  劉詩文 | 12 | 8 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 6 |  孫穎莎 | 14 | 11 | 13 | ||||||||||||||||||||||
| 6 |  孫穎莎 | 11 | 11 | 13 | ||||||||||||||||||||||
| 4 |  王曼昱 | 9 | 7 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 6 |  孫穎莎 | 11 | 11 | 7 | 11 | |||||||||||||||||||||
| 2 |  丁寧 | 3 | 1 | 11 | 9 | |||||||||||||||||||||
| 2 |  丁寧 | 11 | 13 | 11 | ||||||||||||||||||||||
| 9 |  平野美宇 | 8 | 11 | 4 | ||||||||||||||||||||||
メダル概要
メダルテーブル
| 順位 | 国/地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  中国 | 7 | 5 | 3 | 15 | 
| 2 |  日本 | 0 | 1 | 5 | 6 | 
| 3 |  韓国 | 0 | 1 | 1 | 2 | 
| 4 |  チャイニーズタイペイ | 0 | 0 | 2 | 2 | 
|  香港 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 6 |  シンガポール | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 計 (国/地域数: 6) | 7 | 7 | 14 | 28 | |
イベント
| 開催年 | 金 | 銀 | 銅 | 
|---|---|---|---|
| 男子シングルス |  許昕 |  林高遠 |  張本智和 | 
|  樊振東 | |||
| 女子シングルス |  孫穎莎 |  劉詩雯 |  陳夢 | 
|  丁寧 | |||
| 男子ダブルス |  梁靖崑  林高遠 |  樊振東  許昕 |  吉村真晴  戸上隼輔 | 
|  林兆恒  呉柏男 | |||
| 女子ダブルス |  丁寧  朱雨玲 |  陳夢  王曼昱 |  平野美宇  石川佳純 | 
|  芝田沙季  佐藤瞳 | |||
| 混合ダブルス |  許昕  劉詩雯 |  王楚欽  孫穎莎 |  李尚洙  田志希 | 
|  黄鎮廷  ドー・ホイカン | |||
| 男子団体 |  中国 梁靖崑 許昕 王楚欽 樊振東 林高遠 |  韓国 張禹珍 安宰賢 Kim Min-hyeok 鄭栄植 李尚洙 |  チャイニーズタイペイ 廖振珽 Peng Wang-wei Liu Hsing-yin 陳建安 Wang Tai-wei | 
|  日本 神巧也 吉村和弘 吉村真晴 張本智和 宇田幸矢 | |||
| 女子団体 |  中国 王曼昱 孫穎莎 劉詩雯 陳夢 丁寧 |  日本 芝田沙季 石川佳純 平野美宇 佐藤瞳 加藤美優 |  チャイニーズタイペイ 陳思羽 鄭先知 鄭怡静 Liu Hsing-yin Su Pei-ling | 
|  シンガポール 馮天薇 Lin Ye Wong Xinru ユー・モンユー Goi Ruixuan | 
脚注
- ^ “Asian Championships Team Preview: Who's got the strongest squad?”. ITTF. 2020年1月21日閲覧。
- ^ “2019 ITTF-ATTU Asian Table Tennis Championships”. ITTF. 2019年9月8日閲覧。
- ^ “SSP 24th ITTF-Asian Table Tennis Championships 2019 / Prospectus”. ITTF. 2019年9月8日閲覧。
- ^ “Entries”. ITTF. 2020年1月21日閲覧。
- ^ “Daily Schedule”. ITTF. 2020年1月21日閲覧。
- 2019年アジア卓球選手権のページへのリンク

 
                             
                    



