2023年アジア野球選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2023年アジア野球選手権大会の意味・解説 

2023年アジア野球選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 20:24 UTC 版)

2023年アジア野球選手権大会
概要
開催国  台湾
開催都市 台北市台中市新北市
日程 2023年12月3日 - 10日
チーム数 8チーム
球場数 3球場 (3都市)
前回優勝  チャイニーズタイペイ (2019年)
結果
優勝
 日本 (20回目)
準優勝
 チャイニーズタイペイ
3位
 韓国
4位  フィリピン
統計
試合数 22試合
観客数 113,812人
 (1試合平均5,173人)
最高打率 温子賢
最多本塁打 Joseph Matthew Daru
最多盗塁 鄭俊才
最高防御率 Steven Mufareh
最多奪三振 Muhammad Amjad Aslam
最優秀選手 向山基生
2019

2023年アジア野球選手権大会英語: BFA XXX Asian Championship 2023)は、アジア野球連盟(BFA)主催により開催された、野球アジア地域における国別代表による国際大会、アジア野球選手権大会の第30回大会である。前回大会から4年の期間をおいて、2023年12月3日から10日にかけて台湾台北市台中市新北市で開催された。

出場チーム

開催球場

試合結果

[1][2]

オープニングラウンド

A組

順位 チーム名 勝数 敗数 得点 失点
1  チャイニーズタイペイ - ○4-0 ○19-0 ○17-2 3 0 40 2
2  韓国 ●0-4 - ○19-1 ○9-0 2 1 28 5
3  パレスチナ ●0-19 ●1-19 - ○3-1 1 2 4 39
4  香港 ●2-17 ●0-9 ●1-3 - 0 3 3 29

B組

順位 チーム名 勝数 敗数 得点 失点
1  日本 - ○9-1 ○14-0 ○16-0 3 0 39 1
2  フィリピン ●1-9 - ○4-2 ○14-4 2 1 19 15
3  パキスタン ●0-14 ●2-4 - ○4-1 1 2 6 19
4  タイ ●0-16 ●4-14 ●1-4 - 0 3 5 34

セカンドラウンド

スーパーラウンド

順位 チーム名 勝数 敗数 得点 失点
1  日本 - ○1-0 ○5-2 (○9-1) 3 0 15 3
2  チャイニーズタイペイ ●0-1 - (○4-0) ○2-1 2 1 6 2
3  韓国 ●2-5 (●0-4) - ○8-2 1 2 10 11
4  フィリピン (●1-9) ●1-2 ●2-8 - 0 3 4 19

プレースメントラウンド

順位 チーム名 勝数 敗数 得点 失点 TQB
1  パキスタン - ●5-6 ○12-3 (○4-1) 2 1 21 10 +0.500
2  香港 ○6-5 - (●1-3) ○12-10 2 1 19 18 -0.056
3  パレスチナ ●3-12 (○3-1) - ○4-0 2 1 10 13 -0.431
4  タイ (●1-4) ●10-12 ●0-4 - 0 3 11 20 -

3位決定戦

[3]

 フィリピン 0 - 7  韓国
12月10日 台北ドーム 3,008人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
 フィリピン 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
 韓国 1 0 0 1 0 0 5 0 X 7 9 0
  1. 金東爀朝鮮語版  :Romeo Jasmin Jr.  
  2. 開始:12時30分 試合時間:2時間15分

決勝戦

[4]

 チャイニーズタイペイ 0 - 1  日本
12月10日 台北ドーム 21,013人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
 チャイニーズタイペイ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 1
 日本 0 0 1 0 0 0 0 0 X 1 5 1
  1. :加藤三範  徐若熙  S嘉陽宗一郎  
  2. 開始:18時30分 試合時間:2時間11分

最終結果

順位 チーム
1  日本
2  チャイニーズタイペイ
3  韓国
4  フィリピン
5  パキスタン
6  香港
7  パレスチナ
8  タイ

日本が2大会ぶり20回目の優勝。

今大会の結果により、上位3か国(日本、チャイニーズタイペイ、韓国)が2024年の第5回WBSC U-23ワールドカップへの出場権を獲得した。

表彰選手

[5]

表彰部門 選出選手
MVP 向山基生
最優秀守備選手 林靖凱中国語版
首位打者 温子賢
最優秀防御率 Steven Mufareh
最高勝率 Steven Mufareh
最多打点 向山基生
最多本塁打 Joseph Matthew Daru
最多盗塁 鄭俊才
最多得点 矢野幸耶
オールスター・チーム 先発投手 嘉陽宗一郎
中継ぎ投手 趙丙炫朝鮮語版
捕手 Mark Steven Manaig
一塁手 Namoh Iyang中国語版
二塁手 矢野幸耶
三塁手 劉基鴻中国語版
遊撃手 林承飛
外野手 Erwin Bosito
陳孝允
向山基生
指名打者 金凡錫朝鮮語版

脚注

  1. ^ 第30回 BFA アジア選手権”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト. 2023年11月21日閲覧。
  2. ^ “棒球/亞錦賽12月3日開打 中華隊在台北大巨蛋對決南韓隊” (中国語). 聯合新聞網. (2023年11月6日). https://udn.com/news/story/7001/7555483 2023年11月21日閲覧。 
  3. ^ Philippines@Korea - BFA XXX Asian Championship 2023” (英語). WBSC Asia. 2023年12月10日閲覧。
  4. ^ Chinese Taipei@Japan - BFA XXX Asian Championship 2023” (英語). WBSC Asia. 2023年12月10日閲覧。
  5. ^ 2023 ASIAN-CHAMP-M-BB BFA XXX Asian Championship 2023 Daily Report #07FINAL” (PDF) (英語). WBSC Asia. 2023年12月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023年アジア野球選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2023年アジア野球選手権大会」の関連用語

1
12% |||||

2023年アジア野球選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023年アジア野球選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023年アジア野球選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS