パシフィックゲームズ野球競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パシフィックゲームズ野球競技の意味・解説 

パシフィックゲームズ野球競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 03:30 UTC 版)

パシフィックゲームズ野球競技
開始年 1999年
主催 オセアニア国内オリンピック委員会
チーム数 6(2011年大会)チーム
前回優勝 北マリアナ諸島
最多優勝 グアム(2回)
テンプレートを表示

パシフィックゲームズ野球競技(パシフィックゲームズやきゅうきょうぎ)では、オセアニア地域各国の国内オリンピック委員会で構成されるオセアニア国内オリンピック委員会(ONOC)の主催により4年に一度開催される、太平洋小島嶼開発途上国(PSIDS)の総合競技大会であるパシフィックゲームズ、およびその中間年に開催される小規模版の大会であるパシフィックミニゲームズにおける野球競技について記載する。

歴史

パシフィックゲームズ(旧サウスパシフィックゲームズ)において初めて野球競技が採用されたのは、1999年グアムで開催された第11回大会である[1]。この大会には6チームが参加し、開催国であるグアムが初代王者となった[2][3]

2005年には、パラオコロールで開催された第7回パシフィックミニゲームズにおいて野球競技が初めて実施され、開催国パラオを決勝で下したグアムが優勝した[4]

2015年パプアニューギニアポートモレスビーで開催された第15回パシフィックゲームズでは実施競技から除外され、それ以降は実施されない状態が続いている。その一方、パシフィックミニゲームズでは2022年[5]、2025年[6]と2大会連続で実施されている。

国際大会の極めて少ないオセアニア地域の野球ナショナルチームにとっては貴重な対戦の機会であるものの、野球はパシフィックゲームズ憲章で指定されるコア実施競技に含まれていないことから[7]、実施の有無は開催国で野球が広くプレーされているかどうかに依存する傾向がある。

結果

パシフィックゲームズ

開催地 参加国 優勝 準優勝 3位
11 1999 サンタ・リタ 6  グアム  アメリカ領サモア  ミクロネシア連邦
12 2003 スバ 7 グアム アメリカ領サモア  パラオ
13 2007 アピア 6 パラオ  ニューカレドニア アメリカ領サモア
14 2011 ヌメア 6  北マリアナ諸島 グアム パラオ

パシフィックミニゲームズ

開催地 参加国 優勝 準優勝 3位
7 2005 コロール 6 グアム パラオ ミクロネシア連邦
11 2022 サイパン 5 北マリアナ諸島 グアム パラオ
12 2025 コロール 5 パラオ グアム 北マリアナ諸島

統計

順位 国/地域
1  グアム 3 3 0 6
2  パラオ 2 1 3 6
3  北マリアナ諸島 2 0 1 3
4  アメリカ領サモア 0 2 1 3
5  ニューカレドニア 0 1 0 1
6  ミクロネシア連邦 0 0 2 2
計 (国/地域数: 6) 7 7 7 21


  1. ^ Sports of the Pacific Games”. www.topendsports.com. 2025年7月5日閲覧。
  2. ^ Congressional Record (Bound Edition), Volume 145 (1999), Part 13 - THE SOUTH PACIFIC GAMES”. www.govinfo.gov. 2025年7月5日閲覧。
  3. ^ 1999 South Pacific Games - BR Bullpen”. www.baseball-reference.com. 2025年7月5日閲覧。
  4. ^ 2005 South Pacific Mini-Games - BR Bullpen”. www.baseball-reference.com. 2025年7月5日閲覧。
  5. ^ WBSC Oceania - Men's Baseball Pacific Mini Games 2022”. www.wbscoceania.org. 2025年7月5日閲覧。
  6. ^ WBSC Oceania - Men's Baseball Pacific Mini Games 2025 (Palau)”. www.wbscoceania.org. 2025年7月5日閲覧。
  7. ^ Pacific Games Charter - Pacific Games Council” (英語). GameDay. 2025年7月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パシフィックゲームズ野球競技」の関連用語

パシフィックゲームズ野球競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パシフィックゲームズ野球競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパシフィックゲームズ野球競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS