中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技の意味・解説 

中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 02:22 UTC 版)

中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技
開始年 1926年
チーム数 8(2018年大会)チーム
前回優勝 プエルトリコ
最多優勝 キューバ(15回)
テンプレートを表示

中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技について記す。

結果

開催地 メダリスト
1926年
メキシコシティ

キューバ

メキシコ
1930年
ハバナ

キューバ

メキシコ

パナマ
1935年
サン・サルバドル

キューバ

ニカラグア

パナマ
1938年
パナマシティ

キューバ

パナマ

ニカラグア
1946年
バランキヤ

コロンビア

ドミニカ共和国

キューバ
1950年
グアテマラシティ

キューバ

メキシコ

ニカラグア
1954年
メキシコシティ

ベネズエラ

メキシコ

ドミニカ共和国
1959年
カラカス

プエルトリコ

ベネズエラ

パナマ
1962年
キングストン

ドミニカ共和国

プエルトリコ

メキシコ
1966年
サンフアン

キューバ

プエルトリコ

パナマ
1970年
パナマシティ

キューバ

ドミニカ共和国

メキシコ
1974年
サント・ドミンゴ

キューバ

ドミニカ共和国

プエルトリコ
1978年
メデリン

キューバ

ニカラグア

プエルトリコ
1982年
ハバナ

ドミニカ共和国

キューバ

パナマ
1986年
サンティアゴ・デ・ロス・カバリェロス

キューバ

オランダ領アンティル

ベネズエラ
1990年
メキシコシティ

キューバ

プエルトリコ

ドミニカ共和国
1993年
ポンセ

キューバ

メキシコ

プエルトリコ
1998年
マラカイボ

キューバ

ニカラグア

ベネズエラ
2002年
サン・サルバドル

プエルトリコ

パナマ

ドミニカ共和国
2006年
カルタヘナ

キューバ

ドミニカ共和国

メキシコ

ベネズエラ
2010年

マヤグエス

ドミニカ共和国

メキシコ

ニカラグア
2014年

ベラクルス

キューバ

ニカラグア

ドミニカ共和国
2018年

バランキージャ

プエルトリコ

キューバ

コロンビア
2023年

サンサルバドル


メキシコ

キューバ

ベネズエラ

獲得メダル総数

国・地域
1  キューバ 15 3 1 19
2 ドミニカ共和国 3 4 4 11
3 プエルトリコ 3 3 3 9
4 メキシコ 1 6 3 10
5 ベネズエラ 1 1 4 6
6  コロンビア 1 0 1 2
7 ニカラグア 0 4 3 7
8 パナマ 0 3 4 7
9 アンティル 0 1 0 1



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技」の関連用語

中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央アメリカ・カリブ海競技大会野球競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS