Amazon Silkとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Amazon Silkの意味・解説 

Amazon Silk

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 22:39 UTC 版)

Amazon Silk
開発元 Amazon.com
初版 2011年11月15日 (2011-11-15)
最新版
Kindle fire (第1世代) 以降
fire tv (第1世代)以降
Android 5.1.1以降
62.7.2.3202.84.30[1] - 2017年12月22日 (5年前) (2017-12-22) [±]
使用エンジン Blink
対応OS Fire OS (Androidベース)Android 5.1.1 以降
プラットフォーム Fireタブレット
Amazon Fire TV
サイズ 58MB
対応言語 英語スペイン語フランス語イタリア語日本語中国語
サポート状況 開発中
種別 ウェブブラウザ
公式サイト www.amazon.com/silk
テンプレートを表示

Amazon Silk(アマゾン シルク)は、FireタブレットAmazon Fire TV向けに[2]Amazonが開発したウェブブラウザである。迅速な反応を企図し、プロセスをAmazonのクラウドサーバーで処理する分割アーキテクチャフロントエンドBlinkを用いる。全てのKindle fire/fire/fire tvで、販売時にプリインストールされて最新版に都度更新される。2017年12月にfire tv向けが提供開始され、同時期に提供を開始したAndroid版はシステム要件がAndroid 5.1.1以降である。

概要

インターフェイスなどはChromiumを基盤とする。Fire OS3から名称表示がSilkブラウザと変更された。ブラウザのバージョン表示を7回程度連打してオプション機能が有効となる。GoogleSPDYプロトコルを用いて反応の迅速化を企図している[3]

プライバシーとセキュリティに関する懸念が報告されているが、Amazonサーバーを経由するクラウド処理は設定により可否を変更可能であった[4][5][6]

Amazon Kindle fire/ Fire タブレット/ fire tv のみが採用し、ウェブブラウザ市場の占有率は1パーセント程度である。リリース直後はウェブサイトプログラムで互換性に難が見られたが、バージョンの更新に連れてAndroid標準ブラウザと同程度に向上している。

アンインストールはできず、Amazon App Storeで代替ブラウザの配布は無い。

Amazon Silkの名称は、Kindle FireとAmazon EC2サーバーをつなぐ様子を「目に見えない絹糸が2つのものを極めて頑丈につなげる」ことに例えて名付けられた[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Silk Browser
  2. ^ Amazon's Silk Browser May Not Be Smooth When It Comes to Privacy”. PC World (2011年9月28日). 2011年9月29日閲覧。
  3. ^ Amazon Silk is hiring: Software Development Engineers - SPDY”. Aws.amazon.com. 2012年6月24日閲覧。
  4. ^ Gregg Keizer (September 29, 2011), “Amazon's Silk browser raises privacy, security eyebrows”, computerworld.com (Computerworld): pp. 1–2, http://www.computerworld.com/s/article/9220403/Amazon_s_Silk_browser_raises_privacy_security_eyebrows 
  5. ^ Thomas Claburn (September 29, 2011), “Amazon Silk Browser Prompts Privacy Worries”, informationweek.com (InformationWeek), http://www.informationweek.com/news/security/privacy/231602422 
  6. ^ Stephen Shankland (September 29, 2011), “Amazon Silk: One step forward, two steps back”, news.cnet.com (CNET), http://news.cnet.com/8301-30685_3-20113387-264/amazon-silk-one-step-forward-two-steps-back/ 
  7. ^ Amazon Silk—Amazon's Revolutionary Cloud-Accelerated Web Browser - YouTube

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Amazon Silk」の関連用語

Amazon Silkのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Amazon Silkのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Amazon Silk】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAmazon Silk (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS