ファビコン【favicon】
Favicon
読み方:ファビコン
Faviconとは、Webサイトを訪れた時に、アドレスバーやタブブラウザのタブ部分などに表示されるアイコンのことである。名称の由来は、「お気に入り(favorite)のアイコン(icon)」を短縮した造語であり、Webブラウザのお気に入り(ブックマーク)に登録した時にもFaviconが表示される。
Faviconは、.ico形式の画像ファイルとして作成される。Webサーバのルートディレクトリにfavicon.icoというファイル名で保存しておくことにより、WebブラウザにFaviconとして認識・表示させることができる。
また、HTMLのヘッダにFaviconを指定することもできる。その場合、一部のWebブラウザでは、.ico形式以外の画像ファイルでもFaviconとして認識することができる。
Webブラウザ: | Camino Firefox Flock Favicon Firefox for Mobile Firefox Sync Firefoxアカウント |
Favicon
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/15 07:23 UTC 版)
favicon(ファビコン)は、ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして、ウェブサイト運営者がウェブサイトやウェブページに配置するアイコンの俗称である。favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)という英語の語句を縮約したかばん語である。
- ^ Ian Hickson; ストロンチウム訳. “HTML Standard — Links(日本語訳)”. WHATWG. 2017年8月12日閲覧。
- 1 Faviconとは
- 2 Faviconの概要
- 3 ブラウザでの対応状況
- Faviconのページへのリンク