NetFront Browser NX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/12 06:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動開発元 | 株式会社ACCESS |
---|---|
対応OS | Linux, Android, UNIX, Windows CE, Windows Mobile |
使用エンジン | WebKit |
プラットフォーム | ARM, x86, x64, MIPS, SH-Mobile, その他 |
種別 | ウェブブラウザ |
公式サイト | HTML5対応のWebKit版ブラウザ | 株式会社ACCESS |
NetFront Browser NX(ネットフロントブラウザエヌエックス)とは、株式会社ACCESSがWebKitをベースとして開発している組込機器用のウェブブラウザである。
概要
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- テレビ、ゲーム機、セットトップボックスに搭載されている。
主な搭載機器
- 任天堂
- ニンテンドー3DS - 2011年6月7日より本体にNetFront Browser NXが搭載されている[1][2]。ただし、任天堂の仕様ではNetFront® Browserと表記されている[3]。
- Wii U - NetFront Browser NX 3.0を本体に搭載[4][5]。
- Nintendo Switch - ショップ・SNS連携用として用いられており、単体ブラウザーとしては利用出来ない。
- 東芝
- REGZA Z7 / J7 - NetFront® Browser NX v2.1 DTV Profile を搭載 [6]
- STマイクロエレクトロニクス
- STB向けSoC にNetFront Browser NX 3.0を採用 [7]
関連項目
参照
- ^ ニンテンドー3DS用インターネットブラウザーLGPL適用オープンソースについて アーカイブの中にWebKitのソースコードが入っている
- ^ ACCESS、情報家電向けブラウザの新製品「NetFront® Browser NX」を発表
- ^ インターネットブラウザーの主な仕様
- ^ Wii U インターネットブラウザーの主な仕様
- ^ 任天堂の新ゲーム機「Wii U」に ACCESSの「NetFront® Browser NX」をブラウザエンジンとして提供 | 株式会社ACCESS
- ^ 東芝製液晶テレビの新機種「レグザ Z7 / J7シリーズ」に ACCESSのWebKitベースの情報家電向けブラウザ 「NetFront® Browser NX v2.1 DTV Profile」が採用 | 株式会社ACCESS
- ^ STマイクロエレクトロニクスの新世代STBプラットフォームにACCESSのHTML5対応WebKitブラウザ「NetFront® Browser NX」が採用 | 株式会社ACCESS
外部リンク
- NetFront_Browser_NXのページへのリンク