5つの時代 αとは? わかりやすく解説

5つの時代+α

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:39 UTC 版)

Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の記事における「5つの時代+α」の解説

ゲームの舞台となるダイアロス島には5つの時代+αがあり、それぞれの時代ごとにゲーム目的大きく異なる。 Chaos Age神々の時代45年前天と地区別がない混沌とした時代6つの門があり、それぞれの門を守護する神獣呼ばれる強大な敵に多数プレイヤー最大350人)で立ち向かうプレイヤー最初の門から順番6つの門を守る神獣撃破目指す。 地の門:ノーザン ゲート キーパー 火の門:サザン ゲート キーパー 2005年3月公式イベント少年ユン物語」で追加されゲートキーパー後述する暗使ギルドギルドマスターオリアクス変わり果てた姿である。ギルドマスター時代オリアクスプレイヤー人気高く今でもアニキ」と呼ばれ親しまれている。 冥の門:インフェルノ ゲート キーパー 風の門:イースタン ゲート キーパー 水の門:ウェスタン ゲート キーパー 天の門ロード オブ カオス 惨めな歴史無かったものとし、自分思い通り世界創造企むイーゴが神の力得て変身した姿であり、ストーリー上ではこの神獣撃破こそが当ゲーム最終目的である。が、無数の時代平行世界的にイーゴとプレイヤー達が居るためか、勝って負けて戦い繰り返されるAncient Age超古代文明時代13,000年前超古代文明栄えていた時代広大な土地分譲地となっており、自らの家を建設できる。現在(2015年4月)は六つのハウジングマップ(ソレス渓谷/ユグ海岸/ゲオ深淵 北東エリア/ゲオ深淵 南エリア/ゲオ深淵 西エリア/シス天空島/ミトヤ大樹)が実装されている。 Present Age現代プレイヤー最初に訪れ冒険主な舞台となる時代モンスターとの戦闘アイテム採集生産などのほかに、「アリーナ」と呼ばれる場所では対人戦PvP)も可能。 War Age戦乱時代10年後、秘石ノア・ストーンをめぐる二つ勢力ビスクとエルガディンの戦争勃発した時代。ほぼ全域対人戦PvPRvR)が可能となっている。プレイヤー二つ勢力どちらか所属もしくは中立立場を取らなければならない他勢力亡命可能だが、失敗する収容所での強制労働となる。通称は「War Age」をそのままローマ字読みした「ワラゲ」であり、アニメ登場するワラゲッチャーV」の名前は此処から来ている。 ビスクBSQ):Present Ageにおいて最大勢力であったビスク災厄によって壊滅的なダメージ受けている。 エルガディン(ELG):Present Ageにおいてビスクによってネオク山に追いやられたエルガディンは復興遂げビスク災厄乗じて宣戦布告した中立NEU):ビスク、エルガディンのどちらにも属さない自由な存在。自由であるが故に誰からも(中立からも)狙われる存在でもある。 Future Age魔王時代3000年後、魔王イーゴが支配する生物死滅した世界例外を除く)。プレイヤー魔王の宝を求めて浮遊都市バハにある迷宮挑戦する。この迷宮は5人パーティ専用で、いかなる理由回線切れ等)であろう一人でも欠ければ失敗となり全滅する直接支配しているとはいえ、この時代における魔王イーゴは浮遊都市バハ一体化しておりその姿を見ることは出来ないQuest of Ages時代断片別の時代特定の事件の場へ飛び、そこにある状況対処する。 グラフヴェルズ - 128年前、恋人奪われた事により怪物化した水の精鎮めるジェイド - 8年前、ダイアロス島に辿り着きはしたものの、衰弱しきったドラキア帝国移民団(後のビスク国民)の為に精の付く食べ物用意するコーラル - 8年前、ビスクの街を建設する為の材料集め手伝う。 リスティル - 8年前、ビスクの街を襲う大グモ群れ対処するジャスパー抵抗時代) - 6年後、イーゴが生み出したイビルタイタンと呼ばれる巨大ロボット襲撃、さらにモンスター強大凶暴化した時代で、ノアタイタンと呼ばれるパワードスーツ巨大ロボット対抗するダーイン山及び巨大ロボ専用空中戦エリアでは対人戦PvPのみ)を行える。この災厄もたらしたイーゴに対してザイオン等の協力でそれに打ち勝ったプレイヤー達の戦いがこの時代直後にあり(期間限定イベントの為、現在はプレイ不可能)、結果としてノアタイタン等の技術War Ageのビスク・エルガディンには残されていないQuest of Ages1つに過ぎないが、アニメオープニングで基本5時代ありながら当時実装されていなかったAncient Ageに代わってTitan Ageの名で語られている上、ワラゲッチャーV後半ネタにもなっている。なお正式にはこの名称だが、ゲーム中での移動先としては「Quest of Agesビクトリアス広場」と表示される事に注意ヴィオレ - 10年後、WarAgeの新兵為に用意され練習用戦場ある程度階級上がる入場禁止カーレイ - 時代不明だが、ヴィクトリアス城の聳える美しいイプス峡谷舞台イベント広場

※この「5つの時代+α」の解説は、「Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の解説の一部です。
「5つの時代+α」を含む「Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の記事については、「Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「5つの時代 α」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「5つの時代 α」の関連用語

5つの時代 αのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



5つの時代 αのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMaster of Epic -The ResonanceAge Universe- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS