1906 World Seriesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1906 World Seriesの意味・解説 

1906年のワールドシリーズ

(1906 World Series から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 09:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1906年ワールドシリーズ
チーム 勝数
シカゴ・ホワイトソックスAL 4
シカゴ・カブスNL 2
シリーズ情報
試合日程 10月9日 - 10月14日
殿堂表彰者 ジョージ・デービス(CWS)
エド・ウォルシュ(CWS)
モーデカイ・ブラウン(CHC)
フランク・チャンス(CHC)
ジョニー・エバース(CHC)
ジョー・ティンカー(CHC)
チーム情報
シカゴ・ホワイトソックス(CWS)
監督 フィールダー・ジョーンズ
シーズン成績 93勝58敗

シカゴ・カブス(CHC)
監督 フランク・チャンス
シーズン成績 116勝36敗
ワールドシリーズ
 < 1905 1907 > 

1906年のワールドシリーズ(1906ねんのワールドシリーズ)は、1906年10月9日から10月14日まで行われたメジャーリーグワールドシリーズである。

概要

第3回のワールドシリーズ。アメリカンリーグシカゴ・ホワイトソックスナショナルリーグシカゴ・カブスとの同都市対戦となった。結果は4勝2敗でシカゴ・ホワイトソックスが初優勝。

1906年シーズンのシカゴ・カブスはメジャー記録(当時)となるシーズン116勝と圧倒的な強さを誇ったが、今シリーズでは4人の強力な投手陣を誇ったシカゴ・ホワイトソックスにチーム打率.196と押さえ込まれ、ワールドチャンピオンは成し遂げられなかった。

シリーズを制したホワイトソックスのレギュラーシーズンのチーム打率は.230、ワールドシリーズでもチーム打率はわずか.198だった。打てないまま勝ち進んだこの年のホワイトソックスには、「ヒットレス・ワンダーズ」のあだ名がついた。

試合結果

表中のR得点H安打E失策を示す。日付は現地時間。

第1戦 10月9日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ホワイトソックス 0 0 0 0 1 1 0 0 0 2 4 1
カブス 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 4 2
  1. ニック・アルトロック(1-0)  モーデカイ・ブラウン(0-1)  
  2. 本塁打:  CWS – なし  CHC – なし
  3. 観客動員数 12,693人

第2戦 10月10日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カブス 0 3 1 0 0 1 0 2 0 7 10 2
ホワイトソックス 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 3
  1. エド・ロイルバック(1-0)  ドク・ホワイト(0-1)  
  2. 本塁打:  CHC – なし  CWS – なし
  3. 観客動員数 12,595人

第3戦 10月11日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ホワイトソックス 0 0 0 0 0 3 0 0 0 3 4 1
カブス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
  1. エド・ウォルシュ(1-0)  ジャック・フィースター(0-1)  
  2. 本塁打:  CWS – なし  CHC – なし
  3. 観客動員数 13,667人

第4戦 10月12日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カブス 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 7 1
ホワイトソックス 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1
  1. モーデカイ・ブラウン(1-1)  ニック・アルトロック(1-1)  
  2. 本塁打:  CHC – なし  CWS – なし
  3. 観客動員数 18,385人

第5戦 10月13日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
ホワイトソックス 1 0 2 4 0 1 0 0 0 8 12 6
カブス 3 0 0 1 0 2 0 0 0 6 6 0
  1. エド・ウォルシュ(2-0)  ジャック・フィースター(0-2)  Sドク・ホワイト(1)  
  2. 本塁打:  CWS – なし  CHC – なし
  3. 観客動員数 23,257人

第6戦 10月14日

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
カブス 1 0 0 0 1 0 0 0 1 3 7 0
ホワイトソックス 3 4 0 0 0 0 0 1 X 8 14 3
  1. ドク・ホワイト(1-1)  モーデカイ・ブラウン(1-2)  
  2. 本塁打:  CHC – なし  CWS – なし
  3. 観客動員数 19,249人

外部リンク

baseball-reference.com1906 World Series


「1906 World Series」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1906 World Series」の関連用語

1906 World Seriesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1906 World Seriesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1906年のワールドシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS