音楽・主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:08 UTC 版)
「鬼滅の刃 (アニメ)」の記事における「音楽・主題歌」の解説
音楽は梶浦由記と椎名豪が担当しており、これまでのufotable作品と同様に、毎話数ごとに映像に合わせて音楽を作るフィルムスコアリングの手法を取り入れている。 梶浦はメインテーマとなる「the Main theme of “Kimetsu no Yaiba”」とフィルムスコアリングで制作された「brace up and run!」「survive and get the blade,boy」、汎用的な戦闘曲の「to destroy the evil」、歌のみの音楽である「voices from the past」の5曲の劇伴、エンディング主題歌「from the edge」の作詞・作曲・編曲・プロデュースを担当。梶浦が担当するシーンのイメージは「土の匂い」。梶浦の担当シーンは物語序盤の悲劇的な展開がほとんどであり、そのシーンに合わせて少し低く、悲しげに聞こえる民謡的なフレーズを取り入れている。また、梶浦パートではソロヴォーカルのいくつかを音楽ユニットSee-Sawで一緒に活動していた石川智晶が務めている。 椎名の担当パートは梶浦が担当した5曲以外のすべてであり、全曲でフィルムスコアリングを採用している。収録は2週間に1回のペースで行われ、2、3話分を2日間かけてレコーディングしている。レコーディングは全体で約13回、別途で行われた各楽器のレコーディングも合わせると50回近いレコーディングが行われている。制作された楽曲数は全部で670曲以上、その中で完全新規で制作された楽曲は約300曲となる。フィルムスコアリングではアニメスタッフ側が提示したラフ映像と指示をもとに映像のテンポと声優の演技に合わせて音楽を制作している。制作の際には、シンセサイザーにて楽曲のデモ音源を作り、スタッフ陣でチェックをした後に生楽器でレコーディングが行われる。椎名は編集にも参加し、編集スタジオで楽曲を調整することもある。 主題歌はオープニング(OP)・エンディング(ED)共にLiSAが担当しており、全2クールを通して同一の楽曲が採用されている。これは、アニメスタッフ側から「一人のアーティストがOPとEDの両方を歌うことで映像作品としての完成度や統一感を高めたい」と希望があったため。 OP「紅蓮華」は、作詞をLiSA、作曲を草野華余子、編曲を江口亮が務めている。紅蓮華とは水面に咲く赤い蓮の華で、寒さでめくれた皮膚に咲く紅蓮地獄のこと。歌詞には大切な守るべきもののために立ち向かう炭治郎への想いが込められており、TVサイズとフルサイズで歌詞の一部が異なる。これはLiSAが、初期の炭治郎の物語にフルサイズの歌詞を取り入れるのは残酷だと感じたため。フルサイズは、物語が進んだ後の炭治郎の歌となっている。一方、ED「from the edge」は、作中劇伴を務める梶浦由記が楽曲提供をしており、アーティスト名義も梶浦がプロデュースする音楽プロジェクト「FictionJunction」となっている。EDは、主人公たちが見えない道の先を進み続ける楽曲となっている。 第19話「ヒノカミ」には挿入歌として椎名豪 featuring 中川奈美による「竈門炭治郎のうた」が採用されている。作詞はufotable、作曲・編曲は椎名豪が手掛けている。楽曲制作は制作の序盤から19話で盛り上がる場面を作ることが決まっていたため、早い段階で絵コンテが制作され椎名に渡され、歌詞もすでにufotableから提示されていたため、詞先の楽曲制作となった。
※この「音楽・主題歌」の解説は、「鬼滅の刃 (アニメ)」の解説の一部です。
「音楽・主題歌」を含む「鬼滅の刃 (アニメ)」の記事については、「鬼滅の刃 (アニメ)」の概要を参照ください。
音楽・主題歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 05:16 UTC 版)
音楽担当は菅野よう子。BGMの総数は70曲以上にも及ぶ。OP・ED主題歌と、ゲーム中に登場する妖精ペタルの歌は坂本真綾が担当。 サントラCD『怪獣図鑑』と『妖精図鑑』が発売されているが、未収録曲が存在する(「Folly Fall」は、後に『セガコン-THE BEST OF SEGA GAME MUSIC- VOL.2』に収録された)。 オープニング主題歌『しっぽのうた』(シングルCDあり) 歌:坂本真綾 作詞:一倉宏 作曲・編曲:菅野よう子 エンディング主題歌『Dreams in a pie』 歌:坂本真綾 作詞:Chris Mosdell 作曲・編曲:菅野よう子 挿入歌『みどりのはね』 歌:坂本真綾 作詞:一倉宏 作曲・編曲:菅野よう子 挿入歌『夜明けのオクターブ』 歌:坂本真綾 作詞:一倉宏 作曲・編曲:菅野よう子
※この「音楽・主題歌」の解説は、「ナップルテール」の解説の一部です。
「音楽・主題歌」を含む「ナップルテール」の記事については、「ナップルテール」の概要を参照ください。
- 音楽・主題歌のページへのリンク