戦闘曲とは? わかりやすく解説

戦闘曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:36 UTC 版)

デデデ大王」の記事における「戦闘曲」の解説

ほとんどの作品で、戦闘時流れる曲「VS.デデデ」 はデデデ戦だけの固有のBGMである。当初20余りの短いループだったが、『スーパーデラックス』を境に曲のサビ追加され、さらに長くなった。以後ゲームシリーズでは『コロコロカービィ』『カービィのすいこみ大作戦』の一部以外はすべてサビありバージョン使用されるようになっている。現在固有のテーマ曲ではあるが、『夢の泉デラックス』では自身部下たちが待ち受ける7-2ステージで流れ(この時の曲名は「中ボスタワー」だった)、自身の戦闘曲は『星のカービィ スーパーデラックス』のグルメレースのアレンジ使われた。また、参上!ドロッチェ団』や『あつめて!カービィ』では他のボスとの戦いで用いられるなど例外もある。 シリーズ初期出た星のカービィ 夢の泉の物語』では専用ではなく通常のボス曲使用されている。また、『カービィボウル』でも全く別のBGM使われた。その後は『カービィのブロックボール』『星のカービィ64』でも別のBGM使われている。 リズム基本的に4拍子だが、SFC版カービィのきらきらきっず』では3拍子だった(この作品のみ従来異なイントロがある)。こちらは後に『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の追加曲として再び登場するが、3拍子から元の4拍子直され、さらに大きくアレンジされた。こちらの曲はサウンドトラックCD曲名リストでは「マスクド・デデデテーマ」と記載されている。これをもとにさらにアレンジしたものが「トリプルデラックス」でマスクド・デデデおよびブラックデデデテーマとして「王位復権:D.D.D」の曲名登場3拍子アレンジとしては「ロボボプラネット」でクローンデデデ伝導電磁式三連砲「D3砲」に乗り込んでから流れる「伝導電磁式三連砲:D.D.D.」があり、これは「きらきらきっず」とは異なアレンジになっているうえに「スーパーデラックス」の「メタナイトの逆襲」のものとメドレーになっており、「ウルトラスーパーデラックス」の「大王の逆襲」を彷彿させる演出効果になっている。 「カービィファイターズZ」ではチームDDDとの戦いでヒストリー オブ デデデ」というアレンジメドレーが使用されている。これは「王位復権:D.D.D」をベースに「デデデ大王テーマ」や「夢の泉の物語」のボス戦、「カービィボウル」のメカデデデ戦といった歴代デデデ大王BGMフレーズメドレー形式になっているアニメでは新規に独裁者」(アニメ版サウンドトラック曲名リストより)という題目テーマ曲登場劇中では派生BGMも数曲生み出されており(主にデデデが絡むドタバタギャグのシーンなどで使われるデデデてんてこまい」もその一つ)、アニメ版におけるデデデ大王キャラクター後述)を象徴する一曲となった。本来の固有曲は全く使われていないではなくゲーム版BGM使われるようになった番組後期では魔獣マッチョサン(61話)のエアロビクスBGMとして流れ、『ファミ通キューブ+アドバンス』の付録DVD名場面集でもアレンジされたものが流れた。なお、この曲はサビなしバージョンモデルである。

※この「戦闘曲」の解説は、「デデデ大王」の解説の一部です。
「戦闘曲」を含む「デデデ大王」の記事については、「デデデ大王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦闘曲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦闘曲」の関連用語

戦闘曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦闘曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデデデ大王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS