開催地と概要とは? わかりやすく解説

開催地と概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:35 UTC 版)

日本ジャンボリー」の記事における「開催地と概要」の解説

第1回 1956年昭和31年8月2日 - 8月6日 場所:長野県軽井沢地蔵ヶ原(現 軽井沢72ゴルフ第2回 1959年昭和34年8月6日 - 8月10日 場所:滋賀県高島市饗庭演習場 第3回 1962年昭和37年8月3日 - 8月8日 場所:静岡県御殿場市東富士演習場滝ヶ原駐屯地 第4回 1966年昭和41年8月5日 - 8月9日 場所:岡山県奈義町日本原駐屯地 第5回 1970年昭和45年8月6日 - 8月10日 場所:静岡県富士宮市朝霧高原 第6回 1974年昭和49年8月1日 - 8月6日 場所:北海道千歳市千歳原(ちとせばら、陸上自衛隊東千歳駐屯地隣接北海道大演習場千歳地区第7回 1978年昭和53年8月4日 - 8月8日 場所:静岡県御殿場市東富士演習場滝ヶ原駐屯地 第8回 1982年昭和57年8月2日 - 8月6日 場所:宮城県白石市国立南蔵青少年野営場 第9回 1986年昭和61年8月2日 - 8月6日 場所:宮城県白石市国立南蔵青少年野営場 第10回 1990年平成2年8月3日 - 8月7日 場所:新潟県上越市(旧中郷村)、妙高市(旧妙高村)・関山演習場間中が降らなかったことと、開催地の火山灰地質掛け合わせ誇り(埃)高きジャンボリー』と呼ばれた逸話がある。 チャック・ウィルソンマイク真木率いBSTボーイスカウト体験隊)が結成され西田ひかる島崎和歌子立花理佐メンバーとして参加した第11回 1994年平成6年8月3日 - 8月7日 場所:大分県竹田市久住高原地球にやさしいジャンボリーとのことで、ドームテント推奨ガスでの炊事が行われた。 第12回 1998年平成10年8月3日 - 8月7日 場所:秋田県北秋田市森吉山高原 第13回 2002年平成14年8月3日 - 8月7日 場所:大阪府大阪市舞洲スポーツアイランド第23回アジア太平洋地域ジャンボリー」の冠をつけて開催されている。 日本ジャンボリーとしては初めて、都市部での開催となった第14回 2006年平成18年8月3日 - 8月7日 場所:石川県珠洲市りふれっしゅ鉢ヶ崎 第15回 2010年平成22年8月2日 - 8月8日 場所:静岡県富士宮市朝霧高原大会期間が4泊5日から6泊7日延長された。 第16回 2013年平成25年7月31日 - 8月8日 場所:山口県山口市きらら浜第30回アジア太平洋地域スカウトジャンボリー」の冠をつけて開催された。 「第23回世界スカウトジャンボリー(23WSJ)」開催決定に伴い従来4年周期1年早め前回大会3年後、23WSJの2年前にプレジャンボリー(リハーサル大会)として開催され、8泊9日となったアジア太平洋地域だけでなく、イギリスアメリカからも派遣団が参加した第17回 2018年平成30年8月4日 - 8月10日 場所:石川県珠洲市りふれっしゅ鉢ヶ崎23WSJの終了を受け、第14回大会までと同じ4泊5日移動日含めて1週間以内とし、ローバースカウト参加考慮した日程)に戻された。今大会から、日本スカウトジャンボリーに名称を変更略号NJNSJ開催回数継続される第18回 2022年令和4年8月4日 - 8月10日(予定) 場所:東京都大田区平和島公園宮城県南蔵野営場茨城県大和森 高スカウトフィールド、埼玉県秩父ミューズパーク神奈川県川崎市東扇島東公園熊本県県立あしきた青少年の家 等現在、開催方式は初の分散開催となる予定

※この「開催地と概要」の解説は、「日本ジャンボリー」の解説の一部です。
「開催地と概要」を含む「日本ジャンボリー」の記事については、「日本ジャンボリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開催地と概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開催地と概要」の関連用語

1
4% |||||

開催地と概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開催地と概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本ジャンボリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS