金峰山 (山梨県長野県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金峰山 (山梨県長野県)の意味・解説 

金峰山 (山梨県・長野県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 07:47 UTC 版)

金峰山
西北西から金峰山を望む、大日岩から撮影
標高 2,599[1] m
所在地 山梨県甲府市
長野県南佐久郡川上村
位置 北緯35度52分17秒 東経138度37分31秒 / 北緯35.87139度 東経138.62528度 / 35.87139; 138.62528座標: 北緯35度52分17秒 東経138度37分31秒 / 北緯35.87139度 東経138.62528度 / 35.87139; 138.62528[1]
山系 奥秩父山塊
金峰山 (山梨県・長野県) (山梨県)
金峰山 (山梨県・長野県) (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

金峰山(きんぷさん/きんぽうざん)は、山梨県甲府市長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mである。別名「甲州御岳山[2]

特徴

奥秩父の主脈に位置し、1950年(昭和25年)7月10日に指定された秩父多摩甲斐国立公園の区域に含まれている[3]日本百名山新日本百名山花の百名山山梨百名山および甲府名山のひとつ。山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶ。

北側から日本海側河川の千曲川の支流、南側から太平洋側河川の釜無川の源流(支流)を発する中央分水嶺である。古くから信仰の対象となり、蔵王権現を祀る。古くは金峯山と表記した[4]

金峰山周辺は良水晶に恵まれ、山梨県側中巨摩郡(現甲府市)には明治初頭まで水晶鉱山が存在した[5]

山頂部は開けていて360度の展望があり、「五丈岩」という大きな岩がある。山頂には三等三角点(点名「金峰」、標高2,595.03 m)が設置されている[6]。西側山麓の金山平(かなやまだいら)に、奥秩父を歩き本に著わした田部重治木暮理太郎のレリーフがある。登山ルートは山梨県北杜市の瑞牆山荘経由が多く親しまれている。長野県川上村の金峰山荘付近には、平安時代の修験者の宿坊跡もある。瑞牆山方面からの景観がよい。ピークのみならば県境の大弛峠から登るのもよい。

金峰山信仰

山頂には金櫻神社の本宮があり、古くから修験者の奉賽品や経塚など、金峰山信仰に関わる考古遺物の表面採集が報告されている。刀子などの鉄製品や灰釉陶器などの土器・陶磁器類、古銭や水晶製の数珠玉、土馬、装飾円盤など、平安時代からの出土品があり、出土遺物は甲府市教育委員会の所有で、笛吹市山梨県立博物館において常設展示されている。

周辺にある小屋

  • 瑞牆山荘
  • 金峰(きんぽう)山荘 - 長野県川上村の村営山荘。
  • 大日小屋(閉鎖)
  • 金峰山小屋

画像 

金峰山頂から南側の眺望
左から朝日岳国師ヶ岳富士山、右端は五丈岩
金峰山頂から北西側の眺望
中央に瑞牆山、中央右に小川山

隣接する山

脚注

出典

  1. ^ a b 日本の主な山岳標高(山梨県)”. 国土地理院. 2011年11月23日閲覧。
  2. ^ 信仰の山 金峰山”. 甲府市. 2017年3月12日閲覧。
  3. ^ 秩父多摩甲斐国立公園の区域図” (PDF). 環境省. 2011年11月23日閲覧。
  4. ^ 長野縣『長野縣町村誌:東信篇』1936年。 
  5. ^ 島崎博則編『山梨縣市郡村誌』1894年。 
  6. ^ 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2011年11月23日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金峰山 (山梨県長野県)」の関連用語

金峰山 (山梨県長野県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金峰山 (山梨県長野県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金峰山 (山梨県・長野県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS