倉岳山とは? わかりやすく解説

倉岳山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 19:48 UTC 版)

倉岳山
南側、サンショ平付近からの倉岳山
標高 990.1 m
所在地 山梨県大月市上野原市
位置 北緯35度35分02秒 東経139度01分11秒 / 北緯35.58389度 東経139.01972度 / 35.58389; 139.01972
倉岳山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

倉岳山(くらたけやま)は、山梨県大月市上野原市の境にある山。標高は990.1メートル。山梨百名山の一つ[1]。秋山山系の最高峰。

概要

相模川水系の桂川の南側に連なる秋山山系の一つ。甲斐国志では鞍岳山と書かれ、鞍立山とも言われた。桂川方面から見ると鞍の形をしているからと言う[2]

山頂からの展望に恵まれ、富士山の眺望は秀麗富嶽十二景の一つに選定されている。山頂付近では桂川を挟んだ北側の百蔵山扇山の展望も良い。

中央線の駅から直接徒歩で登頂できることから、百蔵山や扇山、西側の高畑山とともに登山者の多い山である。

主な登山コース

立野峠を経由して山頂まで2時間15分[3]
穴路峠を経由して山頂まで2時間25分[3]
  • 旧秋山村方面から。
浜沢バス停から立野峠を経由するコース

近隣の山

脚注

  1. ^ 山梨百名山 NO17”. 山梨県. 2024年12月4日閲覧。
  2. ^ 日本山岳会編著 『新日本山岳誌』 ナカニシヤ出版、2005年、813頁。
  3. ^ a b 大月市発行の観光パンフレットの表示に拠る

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倉岳山」の関連用語

倉岳山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倉岳山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倉岳山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS