飛竜山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 08:02 UTC 版)
飛竜山(大洞山) | |
---|---|
七ツ石山から望む飛竜山
|
|
標高 | 2,077 m |
所在地 | ![]() 埼玉県秩父市 山梨県北都留郡丹波山村 |
位置 | 北緯35度50分23秒 東経138度53分32秒 / 北緯35.83972度 東経138.89222度座標: 北緯35度50分23秒 東経138度53分32秒 / 北緯35.83972度 東経138.89222度 |
山系 | 奥秩父山塊 |
|
|
![]() |
飛竜山(飛龍山[1]、ひりゅうさん)は、埼玉県秩父市と山梨県北都留郡丹波山村との県境にある標高2,077mの山。標高は2,077 m(三角点は2069.17m)である[1]。山梨百名山の一つ。
名称
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月)
|
飛竜権現が祀られているから飛竜山と呼ぶのだという。また、大洞川(荒川の支流)の源頭の山なので、埼玉県(秩父)側では大洞山(おおぼらやま)とも呼ばれている。
周辺にある小屋
- 三条の湯
- 雲取山荘
- 将監小屋
隣接する山
脚注
- ^ a b “丹波山村村勢要覧 資料編 2024”. 丹波山村. 2024年10月21日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 飛竜山のページへのリンク