三条の湯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三条の湯の意味・解説 

三条の湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 05:32 UTC 版)

座標: 北緯35度50分7.4秒 東経138度55分9.5秒 / 北緯35.835389度 東経138.919306度 / 35.835389; 138.919306

三条の湯
温泉情報
所在地 山梨県北都留郡丹波山村
交通 宿からの迎車、もしくは、奥多摩駅より西東京バスお祭バス停下車、徒歩3時間30分。
泉質 単純硫黄冷鉱泉
泉温(摂氏 10.5 °C
湧出量 4ℓ/min
pH 10.3
宿泊施設数 1
テンプレートを表示

三条の湯(さんじょうのゆ)は、山梨県北都留郡丹波山村にある温泉

泉質

  • 単純硫黄冷鉱泉
    • 源泉温度 10.5℃

温泉街

標高1103メートルの山中に山小屋があり、テント泊も可能。男女別の内湯のみで、日帰り入浴可能。

アクセス

JR青梅線奥多摩駅より西東京バス「お祭」バス停下車(土日は午前1本、徒歩15分先の「鴨沢西」バス停の方が本数は多い)。徒歩登り3時間30分、下り2時間45分[1]。行程の大半が後山林道。 後山林道は、お祭バス停から2km程度の場所にある片倉橋にゲートがあり、一般車は通行禁止。宿泊客のための迎車を行っている。

関連項目

参照

  1. ^ 山と高原地図 23.奥多摩 2013 昭文社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三条の湯」の関連用語

三条の湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三条の湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三条の湯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS