農民工と都市戸籍への転籍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 農民工と都市戸籍への転籍の意味・解説 

農民工と都市戸籍への転籍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 06:21 UTC 版)

民工」の記事における「農民工と都市戸籍への転籍」の解説

習近平中国共産党中央委員会総書記最高指導者就任後2014年3月16日中国政府は「国家新型都市化計画20142020年)」(新型都市化計画)を発表した。この発表では、戸籍登録を都市規模に応じて緩和し2020年までに1億人に居住している都市都市戸籍与えるという目標掲げた。この計画の背景には、中国経済成長減速打破するために、農民工中小都市への移住促し消費者立場にすることで、再び経済成長促す狙いがあった。しかしながら、この政策進める為、大都市にある農民工居住区取り壊し強制的に進め補償の無い状態で農民工たちを立ち退かせた。 2016年9月国務院が「1億の非都市戸籍人口転籍推進する方案」を発表し農民工転籍推進したまた、国家発展改革委員2019年4月8日発表した2019年新型都市化建設重点任務」により、今まで常住人口100万未満中小都市場合のみに農村からの移転制限撤廃されていたが、常住人口100万人以300万人未満都市貴陽石家庄福州南昌など65都市)へ拡大した。但し、逆に言えば全ての都市に対して制限撤廃したわけではないことを示しており、人口300上の都市は、制限残ったとなっている。 そして、常住人口300万人以上500万人未満大都市西安ハルピン青島長春済南など13都市)の移住制限は、完全撤廃ではないが定住条件緩和をし、重点グループ都市就職した新たな農民工都市居住就職して5年上で、かつ一家農村から移住した住民進学した農村学生軍隊入った都市住民)に対す定住制限撤廃されている。 実際に発表前に以下の都市都市戸籍取得制限緩和撤廃が行われた。 2019年3月に、石家庄は、戸籍取得条件全て撤廃した中国省都として初となったそれ以前は、安定的な住所就業条件としていた)。 2019年2月に、西安大卒以上年齢制限なし、大卒未満45歳未満緩和させた。 また、他にも非都市戸籍者が希望すれば居住証を発行し居住証で受けられる公共サービス拡大をしている都市もある。 500万人上の大都市上海北京深圳重慶天津広州成都南京など14都市)の場合制限は、戸籍大幅に拡大し戸籍取得採点制度において社会保障費納付期間と住居期間を採点占め割合引き上げ採点項目簡素化をするよう求められているものの残っている。例えば、深圳では大幅にポイント制簡素化したにも関わらず2017年取得希望した者の内、4割程度しか認められなかった。 更には上海北京500万人上の都市の中で、最も取得難し都市として状況が続くとの見方がある。上海場合は、広州深圳比べてはるかに厳し取得条件居住証を7年上保有しその間上海社会保険加入し保険料支払っていることが必要とされ、その上で学歴に応じて申請必要なポイント数が決められている。)を科しており、年に5,000人しか取得できないようにしている。また北京では、2018年で、取得希望した124,657人の内、取得できたのは6,019人であった。 そして2018年時点で、都市戸籍持たない者総人口比は約16.2%、約2.26億人であり、2015年以降縮小傾向にあるものの、都市戸籍取得した農民工が9,000万人超えたにも関わらず絶対数としては減少していない。更には深圳東莞では非都市戸籍者が都市戸籍者を上回る「倒挂」と呼ばれる現象生じている。 また農民工都市戸籍転換緩和したにも関わらず進んでいない現状となっている原因は、以下の2つの立場による要因よるものである。 政府側の要因:公共サービスの提供に関わる負担などから無尽蔵に戸籍与えることに躊躇する基本的にはその都市経済発展に役立つと思われる高学歴人材戸籍与え傾向がある。そのため、高学歴でない大多数単純労働者簡単に戸籍取得できないよになっている農民工側の要因戸籍所在地土地権益を手放したくないという誘因働いている。具体的に農村土地集団所有地であり、その運用得られる配当土地使用権存在する。これらを手放してまで都市戸籍を持つということは将来保険を失うことを意味する

※この「農民工と都市戸籍への転籍」の解説は、「民工」の解説の一部です。
「農民工と都市戸籍への転籍」を含む「民工」の記事については、「民工」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「農民工と都市戸籍への転籍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「農民工と都市戸籍への転籍」の関連用語

1
10% |||||

農民工と都市戸籍への転籍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



農民工と都市戸籍への転籍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの民工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS