西洋の鎧とは? わかりやすく解説

西洋の鎧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/20 15:44 UTC 版)

「鎧」の記事における「西洋の鎧」の解説

ローマ兵士 ロリカ・セグメンタータ メイル プレートアーマー(ハイ・ゴシック様式16世紀頃の鎧 一部だけを覆う馬用の鎧(オーストリア美術史美術館所蔵ジョストイベント2006年紀元前4世紀頃にケルト人によってチェインメイル発明されるが、製造手間かかったため貴族など一部使用限られた。やがてチェインメイル紀元前3世紀頃からローマ軍によって使われるようになり、帝政時代軍団兵多くチェインメイル装備していた。剣闘士には試合盛り上げるため、腹部など急所部分露出し派手な飾り付いた鎧が支給されていた。 中世になると鎖の量産技術が完全に確立したため、チェインメイルヨーロッパ全域装着されるようになり、十字軍時代1250年頃まで使用された。この頃から、騎兵にとって歩兵から狙われやすい脚部次いで腕部と、少しずつ鋼鉄板(プレート)が追加されるようになった。やがて全身覆い出すようになってプレートアーマーとして完成する鋼鉄製の鎧は刀剣はもちろん、や矢もかなり防ぐことができた。そのため鎧の上からでも打撃与えやすいメイス類や鎧を破壊するための爪(ピック)が普及したプレートアーマー欠点は、通気性乏しく着用者が熱中症に陥りやすいこと、着用者の体格適合していないと動きやすさが制限されること、そして可動部破損変形する自由な動き妨げられることである。たとえばアジャンクールの戦いでは重装のフランス騎士団が泥に足をとられて軽装の英兵に惨敗している。 重量増加合わせ軍馬優れた運搬能力スタミナ有しながら、それなりの速度出せ大型の馬(デストリア)が使われるようになった。またバーディング(馬用の鎧)も頭や首を保護する簡易的な物から全身を覆うものへと強化されていった。 現在プレートアーマーとして知られる装飾性の高い物は、騎士戦場での重要性低下した1400年以降出現したものであり、騎士役割りが、戦士としてより指揮官としての面が強くなり、身分象徴するようになったことを反映している。この頃日常においても、ファッションとしてプレートアーマー一部装着する事が流行するバーディング華美な装飾施された物が登場した1500年代後半を境に、プレートアーマー身体を覆う面積少なくなっていき、半甲冑へと移行する銃砲発達対抗するために重量増したプレートアーマーに、着用者が耐えられなくなりやむなく面積を減らす事で対応したのである。それにも限界があり、徐々にプレートアーマー用いられなくなる。第一次世界大戦期まで胸甲騎兵として命脈を保つものの、騎兵そのもの時代遅れとなり、消滅する。馬用の鎧も次第軽装となっていき、プレートアーマー使用しなくなると運搬能力デストリアに劣るがより速度速い中間種ハクニーなど)が好まれるようになったヨーロッパでイベントとして行われるジョストでは見栄え良いプレートアーマーフリューテッドアーマー好んで使用される。 鎧の例 キュイラス(英語版) - 胴鎧 リノソラックス(英語版)(リネンキュラッサとも、「リネン製胴鎧」の意) - 古代ギリシアマケドニア使用された布を獣脂重層にした胴鎧 マッスルキュイラス(英語版) - 古代ギリシア後期出現後、紀元前5世紀から4世紀にかけて普及した理想肉体美表現した金属鎧 ハルニッシュ(ドイツ語版) - 乗馬想定して作られ全身金属製の鎧 ロリカ・セグメンタタ フリューテッドアーマーマクシミリアン式甲冑プレートアーマー メイル(ホーバーク、チェインアーマー) スケイルアーマー コート・オブ・プレート レザーアーマー ラメラーアーマー ブリガンダイン

※この「西洋の鎧」の解説は、「鎧」の解説の一部です。
「西洋の鎧」を含む「鎧」の記事については、「鎧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西洋の鎧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から西洋の鎧を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西洋の鎧を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西洋の鎧を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西洋の鎧」の関連用語

西洋の鎧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西洋の鎧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鎧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS