ファッションとして
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/28 22:13 UTC 版)
女性の乗馬スタイルとしては、かつては馬背に横向きに坐る「サイドサドル方式」が一般的であったが、女性も男性同様に馬にまたがる乗馬スタイルが一般的となるに従い、女性も1920年代よりジョッパーズを着用するようになった。最初にジョッパーズを着た女性の一人として有名なのがココ・シャネルである。彼女は友人の旦那に、自分の乗馬用ブリーチの着方を真似するように促された。 スポーツウェアからストリートウェアに移行するクロスオーバーファッションの20世紀のトレンドの一つとして、様々なデザイナーが自らのデザインに乗馬服のデザインを取り入れてきており、その中にはジョッパーズも含まれる。 乗馬服を自らのデザインに取り入れたデザイナーの中でも最もよく知られているのがラルフ・ローレンであり、「POLO RALPH LAUREN」ラインのベースは乗馬服がモチーフになっている。POLO RALPH LAURENは1984年にメトロポリタン美術館の衣装研究所部門において「Man and the Horse」と題する展示会を行い、その中でダイアナ・ヴリーランドをキュレーターとして3世紀にわたる乗馬服の歴史を展示した。
※この「ファッションとして」の解説は、「ジョッパーズ」の解説の一部です。
「ファッションとして」を含む「ジョッパーズ」の記事については、「ジョッパーズ」の概要を参照ください。
- ファッションとしてのページへのリンク