オバケホテル「ラストリゾート」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 06:16 UTC 版)
「ルイージマンション3」の記事における「オバケホテル「ラストリゾート」」の解説
今作でルイージ一行が泊まることになる豪華なホテル。従業員は全てオバケであり、オバケホテルとして正体をあらわす前はお面をつけて変装している。今作のステージは全て1棟のホテル内だが、特に上層階はフロアごとにホテルの枠を越えた全く異なる雰囲気やテーマになっている。最初は入れるフロアが限られているが、各フロアのボスオバケを倒し、エレベーターボタンを集めていくことで順にフロアが開放される。 最終的にキングテレサがルイージに倒された事でホテルは倒壊。キングテレサの宝石が消滅した事でオバケ達は正気を取り戻し、オヤ・マー博士の提案でルイージ一行と共にホテルを再建。ルイージ達に感謝し、オヤ・マー博士やグーイージと共に別れを告げた。 この時、最終的な所持金の量でホテルの大きさは3段階に変化する。なお1作目とは違い、たとえお金を使い果たしていたとしてもホテルは完成する。 ちなみに、ホテル名の「ラストリゾート」は日本語に訳すと「最終手段」を意味する。 1階:メインロビー ホテルの受付があるフロア。正体をあらわす前は煌びやかな内装をしていたが、正体をあらわした後は不気味な雰囲気をした内装になる。 コンシェルジュカウンターの上部にはバツ印の描かれたルイージ、マリオ、ピーチ、キノピオの大きな写真が吊るされている。 5階:ゲストルームフロア ルイージ一行が泊まる部屋があるフロア。ルイージがくつろいでいる隙にピーチ達がキングテレサに襲撃される。 ルイージがキングテレサの襲撃から逃れた後、廊下で随所にルイージの賞金がかけられたチラシが貼られている。 地下1階:パーキング ルイージがキングテレサの襲撃から逃れた結果たどり着くことになるフロア。駐車場や洗濯部屋が存在する。 オヤ・マー博士救出後は駐車場に移動式研究所「ベースラボ」が設置される。 3階:ショッピングフロア カフェやショップなどが立ち並ぶフロア。店内はほとんど柵で閉鎖されているため、グーイージでしか入ることが出来ない。 2階:アッパーロビー メインロビーの上階にあたるフロアで1階とは階段でつながっている。フロアの奥に食堂やキッチンが存在する。 4階:ホールフロア 巨大なコンサート劇場があるフロア。廊下や劇場内に大きな楽器が飾られている。 6階:キャッスルフロア 西洋の城内をイメージしたフロア。西洋の鎧や拷問器具などが並べられている。 7階:グリーンフロア 全体的に草木や植物で覆われているフロア。エレベーターボタンは序盤で見つかるが、直後にニワシー博士の妨害により植物に食べられてしまう。 8階:スタジオフロア 映画撮影用のスタジオが複数存在するフロア。フロア内にはワープ機能を持つテレビが何台か置かれており、これを用いて攻略する。 9階:ミュージアムフロア 博物館をイメージしたフロア。古代の化石や骨格の模型などが展示されている。 地下2階:メンテナンスフロア ホテル内の水道などを管理しているフロア。巨大な水路が存在する。フロアに入って早々モップラーに遭遇し、以降はたびたび彼の妨害により水位を操作されてしまう。 10階:デザートフロア 砂漠やピラミッドが存在するフロア。ピラミッド内も複雑な構造になっており、時間内に解かなければ即死する仕掛けの部屋も存在する。 11階:マジックフロア マジック用の小道具がたくさん置かれているフロア。多数の部屋が連結するような構造になっており、ニラ・リラ・グラの戦闘前には彼女たちの能力により部屋の配置が組み換えられる。 12階:ビーチレストランフロア 海賊の入り江のような内装をしたフロア。フロアの奥には広大な海と海賊船が存在する。 13階:ジムフロア スポーツジムをイメージしたフロア。トレーニングルームやフロアの中央にはプールが存在する。 14階:ディスコフロア ディスコをイメージしたフロア。フロアの至る所にネオンサインが飾られている。 15階:ペントハウス ホテルの最上階であり、大理石の床など豪華な内装が特徴のフロア。オーナーであるパウダネス・コナーの趣味が反映されているのか、フロアの至る所にキングテレサのオブジェや絵画が飾られている。
※この「オバケホテル「ラストリゾート」」の解説は、「ルイージマンション3」の解説の一部です。
「オバケホテル「ラストリゾート」」を含む「ルイージマンション3」の記事については、「ルイージマンション3」の概要を参照ください。
- オバケホテル「ラストリゾート」のページへのリンク