被害者の遺体発見とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 被害者の遺体発見の意味・解説 

被害者の遺体発見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 08:22 UTC 版)

大場啓仁」の記事における「被害者の遺体発見」の解説

K子両親は、失踪直後から殺人事件という真相かなりの内容複数大学関係者把握していたにもかかわらず事実告げられずに娘の消息求めて奔走していたので、当然ながら「犯人隠し」だと激怒した一方事件発生をうけた警視庁は、大場自宅所轄とする目白警察署捜査本部を置き、M助教授らから事情聴取しつつ本格的に捜査開始する犯人思われる人物がすでに死亡しなおかつ事件として立件するために被害者遺体捜索することとなったが、こうした事案100年の歴史がある警視庁でも前例がなかった。 捜査本部では、大場がM助教授に「山かもしれないし海かもしれない河口湖かもしれない」と、遺体の処理についてはぐらかした発言をしていたため、一時河口湖捜索検討された。しかし、7月19日大場恩師H教授から鑓水にある別荘の鍵を借りていたことが判明し別荘捜索箇所絞り込まれた。その結果、泥のついたスコップ物置から発見されたほか、9月19日にはナス近くから、真新しいダイアナ靴店製の赤いサンダルハイヒールが左片方だけ無造作に遺棄されているのが発見された。この遺留品については、7月19日前後都内で同じ型番売られたのは新宿店の1足だけだった点に加え失踪前日K子が同店の紙袋持っていたのを弟が記憶していた結果K子所持品断定された。さらに20日には、200メートル離れたから右片方発見されている。くわえて聞き込み捜査結果7月20日午後4時頃に京王片倉駅付近中華食堂大場K子らしい女性1時間ほど食事をしていたことなどが確認され大場犯行時に着用した思われるシャツ下着なども発見された。そして、甲府実家届いたK子の手紙の下書きや、『万葉集』歌人大伴旅人をもじったと思われる大伴旅子」が使用したのと同じ「万葉」の題が入った便箋別荘内の押し入れから見つかり、大場K子殺害して周辺のどこかに埋めたのは確実と判断された。 しかし、殺人事件としての立件不可欠なK子遺体は、大場7月29日埋め直したこともあり、「絶対にわからない場所に埋めた」との大場豪語裏付けるかのように発見難航した実際に大場犯行無造作短絡的だったが、野球テニス得意にしていたことから体力のあるスポーツマン思われていたうえ、大学助教授という肩書から知能犯というイメージもあり、警視庁内には大場はよほど手の込んだ方法遺体処理したのだろうとの悲観的な雰囲気漂った当初300態勢航空隊ヘリコプター警察犬まで動員され警視庁捜索も、最終的に捜査一課と所轄である目白署から集められた特別班7名に縮小され、彼らによってひたすら「仏探し」が続けられた。別荘周辺空き地雑木林農業用検土杖しらみつぶし突き刺すという特別班による地道な捜索結果、翌1974年2月28日午後2時30分ごろ、別荘から50メートル離れた崖下にある造成予定地のから異臭のする土壌検出され、ただちに発掘したところミイラ化した無残な女性遺体発見された。遺体洗濯ロープにより両足頭を抱え込むかたちで三重縛られ50センチほど掘られた穴に無造作に埋められていたが、わずかに残っていたオレンジ色ワンピースの柄や髪型特徴から、K子のものと特定される司法解剖結果死因絞殺断定された。なお、K子大場告げたという妊娠事実確定できなかった。K子失踪して224日目開始から190日間わたった捜査はこの日をもって打ち切られ予定だったが、必ず遺体遺族届け大場犯罪明らかにするという特別班刑事たち執念実ったその後3月26日被疑者死亡のまま大場送検となり、ようやく事件決着する

※この「被害者の遺体発見」の解説は、「大場啓仁」の解説の一部です。
「被害者の遺体発見」を含む「大場啓仁」の記事については、「大場啓仁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「被害者の遺体発見」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「被害者の遺体発見」の関連用語

被害者の遺体発見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



被害者の遺体発見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大場啓仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS