経歴・出自
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 20:37 UTC 版)
テロリストで元日本赤軍のリーダー・重信房子元受刑者(2022年5月28日出所)とパレスチナ人活動家の間に生まれ、幼少期をアラブ社会で過ごす。8歳の誕生日に房子から「パレスチナ人と共に闘うため日本から来た」と教えられた。 房子は当時のアラブ社会を味方につけてもイスラエルや日本政府から追われており、その娘であるのを知られるとイスラエル情報機関に命を狙われるおそれがあったため、難民キャンプや民家を転々としながら房子の仲間以外には出自や本名を伏せて暮らした。通学や出入国に必要な仮の身分証明書の確保には、アラブ諸国などの支援を受けたという。父親についても房子はメイが16歳になるまで誰であるかは明かさず、その線からも暗殺のターゲットにされる可能性があったといい、後述の無国籍状態を余儀なくされる要因となった。 1997年にベイルート・アメリカン大学を卒業後、同大学大学院で国際政治学を、レバノン大学(英語版)でジャーナリズムを学ぶ。出生後、前述の恐れから関係機関に対する手続が行わなれなかったため、28年間無国籍であったが、2001年3月に日本国籍を取得し、同年4月に初めて日本の土を踏む。その後、同志社大学大学院社会学研究科メディア学(博士課程)を修了。2011年に「アルジャジーラ放送アラビア語報道局によるフレーミングと議題設定効果の研究 : 衛星チャンネルのアラブ社会への影響の視点から」の論文で博士(メディア学)の学位を取得する。 2001年12月に講師として招かれた日本の公立小学校で教壇に立つが、後述するトラブルに見舞われ頓挫している。 2002年から2012年まで河合塾の講師を歴任し、他方で2005年から2006年まで日本企業のAPF通信社(Asia Press Front)のインターネット配信番組でキャスターを、2006年からはCSのテレ朝チャンネル『ニュースの深層』でサブキャスターを4年間務めた。また、中東放送センター(英語版)にも所属した。 重信メイの後見人は、玄洋社の総帥だった頭山満の孫で、玄洋社の流れを汲む呉竹会会長の頭山興助である。これは、重信房子の父・重信末夫が血盟団事件に関与した右翼団体金鶏学院の門下生で、五・一五事件に連座した頭山満の3男・頭山秀三とも関わりがあったことから、重信房子が逮捕後、頭山興助に依頼したものである。 2000年の逮捕の直前に重信房子が会っていたと一部で報じられたのが、政界の黒幕とも称された右翼活動家の四元義隆である。重信末夫は鹿児島出身で四元と同郷であり、金鶏学院でも共に学んだ。幼少時の重信房子は四元の膝の上で遊んでいたほどの可愛がられようで家族同様の間柄であった。四元は血盟団に参加して大物になり、歴史に名を残すことが出来たが、出番を待っていた末夫は参加の機会が与えられず、血盟団の指導者であり「一人一殺」を唱えていた日蓮宗の僧侶井上日召から「お前は優しすぎるので、実行には向かない。」と言われ郷里に帰されていた。テロリストを補欠で引退し帰郷した末夫は教師になり、房子が有名になると末夫の過去を知らない右翼団体からは抗議や嫌がらせが相次いだ。末夫によると「極右と極左は一致。ただ天皇観だけが違う」のだといい、鈴木邦男も影響を受けている。こうした父の代わりに房子は世界中を震撼させたテロ組織のリーダーとなった。
※この「経歴・出自」の解説は、「重信メイ」の解説の一部です。
「経歴・出自」を含む「重信メイ」の記事については、「重信メイ」の概要を参照ください。
- 経歴出自のページへのリンク