粟田女王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 粟田女王の意味・解説 

粟田女王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 03:59 UTC 版)

粟田女王(あわたじょおう/あわた の おおきみ、生年不詳 - 天平宝字8年5月4日764年6月7日))は、奈良時代皇族女官歌人。系譜は不明。位階正三位


  1. ^ 『続日本紀』養老7年正月10日条
  2. ^ 『養老令』「選叙令」35条「蔭皇親条」
  3. ^ 左注に「右件歌者、在於左大臣橘卿之宅肆宴御歌并奏歌也(右の件の歌は、左大臣橘卿の宅(いへ)に在(いま)して、肆宴(しえん)したまひし時の御歌、并(あは)せて奏歌なり)」とあり、「左大臣橘卿」(橘諸兄)の邸で催された宴に列席したときに詠んだ歌。天平20年(748年)に田辺福麻呂越中大伴家持に伝誦し、記録された歌ともある。


「粟田女王」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「粟田女王」の関連用語

粟田女王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



粟田女王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粟田女王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS