大分県道・福岡県道108号中津吉富線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大分県道・福岡県道108号中津吉富線の意味・解説 

大分県道・福岡県道108号中津吉富線

(福岡県道108号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 02:04 UTC 版)

一般県道
大分県道108号 中津吉富線
福岡県道108号 中津吉富線
一般県道 中津吉富線
制定年 1963年昭和38年)
起点 大分県中津市大字合馬【北緯33度35分9.6秒 東経131度13分24.2秒 / 北緯33.586000度 東経131.223389度 / 33.586000; 131.223389 (県道108号起点)
終点 福岡県築上郡吉富町大字広津【北緯33度36分26.8秒 東経131度10分6.8秒 / 北緯33.607444度 東経131.168556度 / 33.607444; 131.168556 (県道108号終点)
接続する
主な道路
記法
国道213号
大分県道23号中津高田線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

大分県道・福岡県道108号中津吉富線(おおいたけんどう・ふくおかけんどう108ごう なかつよしとみせん)は、大分県中津市から福岡県築上郡吉富町に至る一般県道である。

概要

大分県中津市大字合馬から福岡県築上郡吉富町大字広津に至る。現在の中津吉富線は、旧々国道10号であり、江戸時代にひらかれたという海岸沿いの下往還(小倉 - 中津)の一部である。

「下往還」は、小倉城主細川忠興によって小倉城中津城とをむすぶ新道として設置された。その当時は、橋梁はなく、渡し舟で、吉富 - 中津を結んでいた。1869年明治2年)、広津 - 中津間に船を横に並べた「船橋」がかかった。1889年(明治22年)国道35号、1904年(明治37年)に山国橋が完成し、これ以降は、大分県側と福岡県側とを結ぶ県道の大半はこの山国橋を通るルートとして設定・認定された。1919年大正8年)国道3号1933年昭和8年)和井田跨線橋(JR九州日豊本線高架)架設、1952年(昭和27年)国道10号1973年(昭和48年)3月に国道10号から大分県道・福岡県道108号中津吉富線に振替変更され、現在の路線となった。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

県の委託管理から当時の建設省の直接管理となる。[要出典]
  • 1960年(昭和35年) - 新国道の山国大橋が架橋され、国道10号が移管される。[要出典]
  • 1963年(昭和38年)2月19日 - 大分県道・福岡県道428号中津吉富線の認定。[要出典]
  • 1973年(昭和48年)3月31日 - 大分県道・福岡県道108号中津吉富線となる。[要出典]
  • 1980年(昭和55年) - 山国橋の下流側に単独の側道橋が架橋される。[要出典]

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 大分県
    • 中殿橋(蛎瀬川、中津市、大分県道23号中津高田線重複区間内)
    • 山国橋(山国川、中津市 - 福岡県築上郡吉富町)

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 都道府県名 市町村名 交差する場所
国道213号 大分県 中津市 大字合馬 合馬交差点 / 起点
大分県道23号中津高田線 重複区間起点 大字牛神 牛神交差点
大分県道531号中津停車場線 島田本町
大分県道23号中津高田線 重複区間終点
大分県道530号小祝港線
枝町 福沢通り交差点
福岡県道221号吉富港線 重複区間起点 福岡県 築上郡 吉富町 大字広津 吉富町広津交差点
福岡県道221号吉富港線 重複区間終点 大字広津 吉富町小犬丸交差点
福岡県道221号吉富港線 / バイパス 大字広津
大分県道・福岡県道113号中津豊前線 大字広津 吉富町直江交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分県道・福岡県道108号中津吉富線」の関連用語

大分県道・福岡県道108号中津吉富線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分県道・福岡県道108号中津吉富線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分県道・福岡県道108号中津吉富線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS