福岡県道473号瀬戸飯塚線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 05:56 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月) |
一般県道 | |
---|---|
福岡県道473号 瀬戸飯塚線 一般県道 瀬戸飯塚線 | |
起点 | 福岡県嘉穂郡桂川町大字瀬戸【北緯33度35分54.8秒 東経130度40分25.9秒 / 北緯33.598556度 東経130.673861度】 |
終点 | 福岡県飯塚市飯塚【北緯33度38分13.1秒 東経130度41分11.1秒 / 北緯33.636972度 東経130.686417度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 福岡県道42号飯塚停車場線 福岡県道60号飯塚大野城線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
福岡県道473号瀬戸飯塚線(ふくおかけんどう473ごう せといいづかせん)は、福岡県嘉穂郡桂川町から飯塚市に至る一般県道である。
概要
桂川町北端部の瀬戸交差点を起点とし、国道200号から分かれ筑豊本線にほぼ並行して北上し、飯塚市の旧穂波町域を抜け、飯塚市中心部の東町交差点が終点となる。ほぼ全区間にわたり沿線は住宅地・商店街となっており、当道路沿いに旧穂波町役場の飯塚市役所穂波支所が立地する。
路線データ
路線状況
重複区間
- 福岡県道445号高田天道停車場線(飯塚市天道 地内)
道路施設
橋梁
- 飯塚橋(穂波川)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道200号 | 嘉穂郡 | 桂川町 | 大字瀬戸 | 瀬戸交差点 / 起点 |
福岡県道445号高田天道停車場線 重複区間起点 | 飯塚市 | 天道 | ||
福岡県道445号高田天道停車場線 重複区間終点 | 天道 | |||
福岡県道42号飯塚停車場線 | 菰田西1丁目 | 飯塚駅前交差点 | ||
福岡県道60号飯塚大野城線 | 飯塚 | 飯塚橋北交差点 | ||
国道211号 | 飯塚 | 終点 |
沿線
関連項目
固有名詞の分類
- 福岡県道473号瀬戸飯塚線のページへのリンク