福岡県道57号浮羽石川内線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 02:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年10月) ( |
主要地方道 | |
---|---|
福岡県道57号 浮羽石川内線 主要地方道 浮羽石川内線 | |
起点 | うきは市浮羽町朝田【北緯33度20分2.2秒 東経130度47分26.1秒 / 北緯33.333944度 東経130.790583度】 |
終点 | 八女市矢部村北矢部【北緯33度9分11.9秒 東経130度48分57.5秒 / 北緯33.153306度 東経130.815972度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 福岡県道52号八女香春線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
福岡県道57号浮羽石川内線(ふくおかけんどう57ごう うきはいしがわちせん)は、福岡県うきは市から八女市に至る県道(主要地方道)である。
概要
起点から星野村の八女市役所星野支所前交差点までの区間は福岡県道52号八女香春線、起点から浮羽町流川までは福岡県道151号浮羽草野久留米線と重複する(後述の重複区間参照)。
八女市役所星野支所前交差点からは当県道の単独区間であるが、全体を通じて幅員の狭い区間が多く、周辺には特に観光施設などは存在しない。特に終点付近では著しく離合が困難な場所が多数存在する。迂回路として国道442号がある。大変奥深い山道を通るため、異常気象時・後は災害による通行止め措置がとられることもある。
路線データ
- 起点:福岡県うきは市浮羽町朝田(中千足交差点、国道210号交点、福岡県道52号八女香春線上、福岡県道151号浮羽草野久留米線起点)
- 終点:福岡県八女市矢部村北矢部(国道442号交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 福岡県道151号浮羽草野久留米線(うきは市浮羽町朝田・中千足交差点(起点) - うきは市浮羽町流川)
- 福岡県道52号八女香春線(うきは市浮羽町朝田・中千足交差点(起点) - 八女市星野村・八女市役所星野支所前交差点)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
---|---|---|---|
国道210号 福岡県道52号八女香春線 重複区間起点 福岡県道151号浮羽草野久留米線 重複区間起点 |
うきは市 | 浮羽町朝田 | 中千足交差点 / 起点 |
福岡県道151号浮羽草野久留米線 重複区間終点 | 浮羽町流川 | ||
福岡県道718号吉井妹川線 | 浮羽町妹川 | ||
福岡県道52号八女香春線 重複区間終点 | 八女市 | 星野村 | 八女市役所星野支所前交差点 / 単独区間起点【北緯33度14分59.3秒 東経130度45分42.1秒 / 北緯33.249806度 東経130.761694度】 |
大分県道・福岡県道114号前津江星野線未供用 | 星野村 | ||
国道442号 福岡県道・大分県道・熊本県道115号八女小国線 重複 |
矢部村北矢部 | 終点 |
沿線にある施設など
- うきは市民センター
- うきは市立図書館
- JR久大本線 うきは駅
- 調音の滝公園
- 耳納スカイライン
- 星野川
- 八女市役所 星野支所
- 池の山キャンプ場
- 星の文化館
- 茶の文化館
- 杣の里自然公園
- 樅鶴川
- 八女津媛神社
- 矢部川
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 福岡県道57号浮羽石川内線のページへのリンク