福岡県道806号吉井久留米自転車道線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 08:21 UTC 版)

福岡県道806号吉井久留米自転車道線(ふくおかけんどう806ごう よしいくるめじてんしゃどうせん)は、福岡県うきは市から久留米市に至る一般県道(自転車道)である。
概要
全線が自転車道に指定されており、福岡県の県道では最後の路線に指定されている。筑後川自転車道とも呼ばれている。
筑後川河川敷を利用して久留米・うきは間を移動することができるが、筑後川が大雨等で増水した場合は河川敷にまで水が達する場合がある。この場合は自転車道を使うことが出来ずに堤防沿いを通ることになる。
路線データ
- 起点:福岡県うきは市吉井町桜井(福岡県道81号久留米浮羽線上、福岡県道749号保木吉井線交点)
- 終点:福岡県久留米市東櫛原町(福岡県道88号久留米小郡線交点)
地理
通過する自治体
沿線
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
福岡県道 |
福岡県道472号直方鞍手線 福岡県道770号枝光今古賀線 福岡県道806号吉井久留米自転車道線 福岡県道299号岡垣遠賀線 福岡県道571号小富士加布里線 |
日本の自転車用道路 |
千葉県道407号我孫子流山自転車道線 茨城県道501号桜川土浦自転車道線 福岡県道806号吉井久留米自転車道線 和歌山県道801号白浜日置川自転車道線 福島県道372号須賀川二本松自転車道線 |
- 福岡県道806号吉井久留米自転車道線のページへのリンク