道の駅豊前おこしかけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 駐車場 > 福岡県の道の駅 > 道の駅豊前おこしかけの意味・解説 

道の駅豊前おこしかけ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 03:00 UTC 版)

豊前おこしかけ
所在地
828-0011
福岡県豊前市
大字四郎丸1041-1
座標 北緯33度36分51秒 東経131度06分03秒 / 北緯33.61411度 東経131.10094度 / 33.61411; 131.10094座標: 北緯33度36分51秒 東経131度06分03秒 / 北緯33.61411度 東経131.10094度 / 33.61411; 131.10094
登録回 第14回 (40002)
登録日 1998年(平成10年)4月17日
開駅日 2000年(平成12年)3月
営業時間 8:00 - 19:00(4 - 10月)
8:00 - 18:00(11 - 3月)
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅
人出で賑わう道の駅豊前おこしかけ(2007年10月)

道の駅豊前おこしかけ(みちのえき ぶぜんおこしかけ)は、福岡県豊前市四郎丸にある国道10号道の駅である。

国道10号で初の道の駅として2000年(平成12年)3月に開駅した。

名称の「おこしかけ」は神功皇后が巡幸の途中、当地で石にこしかけたという伝説に因む。照明学会照明普及会より2000年度の照明普及賞(優秀施設賞)を受賞した。

2016年4月、東九州自動車道 椎田南インターチェンジ - 豊前インターチェンジ間が開通したことにより前年比で、利用客数は42.5%減、売上も39.9%減と激減した[1]

施設

休館日

  • 1月に2日ほど休業あり

アクセス

脚注

  1. ^ 降旗英峰 (2016年6月16日). “道の駅・豊前おこしかけ 来店客が激減 東九州道開通で素通り”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20160616/ddl/k40/020/491000c 2017年8月3日閲覧。 
  2. ^ 対面販売ハウス”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  3. ^ 漁師直売所”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  4. ^ 観光案内所”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  5. ^ 物産館”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  6. ^ かぼちゃキッチン”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  7. ^ 豊前ハム工房”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  8. ^ 六花茶屋”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  9. ^ 天狗”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  10. ^ あっちゃん亭”. 道の駅 豊前おこしかけ. 2025年5月6日閲覧。
  11. ^ 椎田南ICは、北九州方面のみのハーフICのため、大分方面からは豊前IC経由。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅豊前おこしかけ」の関連用語

道の駅豊前おこしかけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅豊前おこしかけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅豊前おこしかけ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS