しゅん‐かん【瞬間】
瞬間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 09:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2019年6月)
|
瞬間(しゅんかん)とは、ごく短い時間の事である。何か物事が起こってその直後の物事までの時間を測定できないくらいの間。
哲学における瞬間
瞬間を初めて定義したのは古代ギリシアの哲学者、プラトンだった。そもそも運動をはじめとする変化を全て否定する説を唱えていたパルメニデスの弟子のゼノンは師の教えの証明に際して、瞬間を奇妙な物と感じ取り、ゼノンのパラドックスにおいて矢の運動を例示し、飛んでいる矢は瞬間ごとに静止するため運動することができないとした。これに対しプラトンは運動から静止あるいはその逆の変化の間に奇妙な物として時間の中に存在しない瞬間が存在し、そこで運動から静止への変化が起こると考え、これを定義した。この時、プラトンは時間は瞬間の自己限定として決まるともしている。
キリスト教における瞬間
キリスト教において瞬間とは神との出会いに信仰によって応答する時点の事である。キルケゴールはプラトンの学説を元に永遠と時間の触れ合いによって生じる二義的な物として捉え、人間は神の前に立つ時単独者として罪の意識に苦しむこととなり、永遠の聖なる世界から降りて来る福音を受容する時こそが真の瞬間であるとした。また、瞬間が訪れるのは人が非存在から存在へと移行する境界であるとも考えた。なお、ブルトマンもこの考え方を用いている。
工学における瞬間
工学的には、前後関係だけを確かめるのが目的の場合など時間の差を式に代入しても有効な値の変化がないような時間。過渡現象が、システムに影響を与えるほど大きくない場合を含む。
物理的な瞬間
光子が光速でプランク長を移動するのにかかる時間であり、なんらかの物理的意味を持ちうる最小の時間単位をプランク時間という。
参考資料
- ブリタニカ国際大百科事典(TBSブリタニカ)
- https://hiokadayor.exblog.jp/6598446/
- http://www.bekkoame.ne.jp/~topos/steiner/umriss/umriss17.html
関連項目
瞬間
「瞬間」の例文・使い方・用例・文例
- 決定的瞬間
- いろんなことがあって退屈する瞬間なんてないよ
- その瞬間彼女の目は涙であふれはじめた
- その瞬間から,「正義」ということばは彼の語彙から消えた
- ジョンとメアリーは互いを初めて見た瞬間からすぐに気が合った
- 衝突の瞬間に,ぶつかったはずみで
- ベルが鳴った瞬間に彼は急いでドアに向かった
- 瞬間最大風速
- この瞬間に
- 死の瞬間
- まさにその瞬間に
- その瞬間ほかでもない私の妻が姿を現したのです
- その瞬間、僕の中で何かが起きた
- その瞬間、彼のこぶしが緩んだ。
- 瞬間冷凍のイチゴ
- 瞬間接着剤は、止血に大いに役に立つ。
- カメラマンはついにその鳥の羽ばたきの瞬間を捉えた。
- なれあい売買疑惑がメディアに指摘された瞬間、当該企業の株はストップ安に落ち込んだ。
- 今この瞬間、我々は戦争の最中にいる。
- 聖火点火の瞬間を見なかった。
瞬間と同じ種類の言葉
「瞬間」に関係したコラム
-
FXやCFDの瞬間トレンド(Instantaneous Trend Line)とは、価格の値動きから2本のトレンドラインを描画することで相場の方向性を判断するテクニカル指標のことです。瞬間トレンドでは...
-
2012年5月現在、日本国内のFX業者のスプレッドの比較一覧です。なお、スプレッドは、原則として固定値になりますが、ボラティリティの高い時(値動きの激しい時)には大きな値に変動することがあります。また...
- >> 「瞬間」を含む用語の索引
- 瞬間のページへのリンク