生死即涅槃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 涅槃 > 生死即涅槃の意味・解説 

生死(しょうじ)即(そく)涅槃(ねはん)

読み方:しょうじそくねはん

悟った仏智(ぶっち)から見れば生死迷い境界そのままが、不生不滅涅槃境界であるということ煩悩(ぼんのう)即菩提(ぼだい)。


生死即涅槃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/05 20:44 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

生死即涅槃(しょうじ そく ねはん)は、大乗仏教の概念の一つ。煩悩即菩提と対で語られる場合が多い。

概要

大乗仏教におけるの観念から派生した概念である。生死即涅槃のとはイコールと捉えられやすいが微妙にやや異なる。この場合の「即」とは、和融・不離・不二を意味する。

迷界(迷いの世界)にいる衆生から見ると、生死生死=迷い)と涅槃には隔たりがある。しかしそれは煩悩執着(しゅうじゃく)して迷っているからそのように思うだけで、悟界(覚りの世界)にいる智慧の眼から見れば、この(しき、物質世界)は不生不滅であり不増不減である。したがって、いまだ煩悩の海に泳いでいる衆生の生死そのものが別に厭うべきものではなく、また反対に涅槃を求める必要もない。

言いかえれば、生死を離れて涅槃はなく、涅槃を離れて生死もない。つまり煩悩即菩提と同じく、生死も涅槃もどちらも差別の相がなく、どちらも相即(あいそく)して対として成り立っている。したがってこれを而二不二(ににふに)といい、二つであってしかも二つではないとする。これは維摩経に示される不二法門の一つでもある。

関連項目




生死即涅槃と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生死即涅槃」の関連用語

生死即涅槃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生死即涅槃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生死即涅槃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS