消防査察、9つの指摘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 消防査察、9つの指摘の意味・解説 

消防査察、9つの指摘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 22:45 UTC 版)

千日デパート火災」の記事における「消防査察、9つの指摘」の解説

プレイタウンは、消防法令定め特定防火対象物であり、定期的に個別消防検査を受ける。南消防署実施した検査では、1970年昭和45年12月から1971年昭和46年12月までの1年間合計4回の立ち入り検査防火査察)を受けていた。そのうち1971年12月8日検査では南消防署から以下の9項目の改善指示勧告された。。 救助袋破損している個所早急に補修するか、新品交換して使用可能な状態にすること。 B階段出入口前のカーテン取り除いて非常口であることを明確にしておくこと。 屋内避難階段には、非常電源付置した通路誘導灯設置すること。 非常警報設備に非常電源付置するとともに自動式サイレンおよび放送設備併置すること。 各防火戸にはドアチェック取り付けること。 ホール出入口南側避難用通路雑品は、避難支障になるため除去すること。 舞台休憩室更衣室での喫煙管理徹底すること。 店内装飾用品防炎処理を施したものを使用すること。 修業点検確実に励行し火災予防万全を期すこと。 また立入検査翌日発効した指示書に「特記事項」として以下のことが記されていた。指示書宛名日本ドリーム観光社長松尾國三になっていた。 貴 チャイナサロン「プレイタウン」での避難施設は常に有効を期し管理強化して災害発生時人的被害絶無期して下さい。 — 大阪市消防局南消防署大阪市消防局 千日デパート火災概況 1972-05-21 再三にわたる改善指導無視し続け日本ドリーム観光社長とプレイタウン防火管理者に対して消防当局業を煮やしている様子うかがえる文言である。しかも「1ないし5」の改善項目は、本件火災人的被害拡大招いた要因大きな関連があり、プレイタウンの防火管理上の問題点見事に指摘していた。 プレイタウンは1971年12月8日検査後、同月20日再検査を受けたが、前回検査指摘され事項のうち「1ないし4」の4項目が未だ改善されずに放置状態であると指摘された。特に「救助袋に関して以前検査でも破損について指摘されていて、1970年12月1971年6月に「救助袋早急な補修」を指示されていた。また1971年7月には「救助袋取替えをおこなう間の使用禁止その旨張り紙して実行」を指示され、それからわずか5か月後の当検査でも何ら改善されていなかった。支配人南消防署検査に2回立ち会っており、立ち会わなかった検査については、立ち会った社員から報告受けていた。そして消防署からの指摘事項上司である千土地観光代表取締役業務部長に指示書見せて報告したが、右代表取締役万が一にも救助袋を使う状況にはなるまいとの安易な考えと、費用嵩むことは後回しにしたいとの思いから、業者見積もりをさせることすら指示せず、曖昧な態度終始したその後支配人上司改善進言することはなかった。救助袋破損個所補修をした場合掛かる費用1万5,000程度で、新品取り換え場合20万円程度である。千土地観光では、5万円を超える支出親会社ある日ドリーム観光承認を必要としていたことからしても、補修程度であれば独自の予算使って容易に処理できた。新品交換するにしても親会社規模資本金76億円)や消防当局からの再三にわたる改善指導があることを報告して説得したならば、日本ドリーム観光としても適切に対応したであろう推認された。 「救助袋破損」とは、ネズミによって齧られたと推定される大きな穴」が救助袋入り口上部付近に開いており、1970年12月検査のとき、すでに指摘されいたものである。本件火災後警察などが現場検証行った際に救助袋調べたところ、件の穴は1971年12月消防査察の時よりも大きくなっていて、小さなものも含めて穴の数が増えていた。脱出者が救助袋使用したことによって「穴」裂けたり、布が破れたりしたと考えられるが、それらのうちで「最も大きな穴(45ないし55センチメートル径で4つ裂け目)」を目の当たりにした脱出者たちの不安感恐怖感は相当なものがあっただろうと考えられた。さらには救助袋出口地上部先端)に地上誘導用のおもり(砂袋)が括り付けられていなかった不備もあり、安全に地上へ脱出できる避難器具とは到底言えない状態だった。本件救助袋使用において、入り口引き起こして袋を開かなかったことで多く墜落者が発生したが、仮に袋の入り口開こうとした場合窓枠室内側に填められていた「金網(客の転落防止および物品投下防止用)」の下枠突き出し部分が邪魔になって入り口が完全に開かない直立しない)状態だったことが判った救助袋長さ(展開状態の長さ)が「30.21メートル」で、7階の高さ約25.5メートルに対して十分な斜度を保つ長さ無かったことも判明した。プレイタウンの救助袋は、保守管理なされてなかったことによって生じた破損だけではなく設置機能面においても問題があった。 改善項目「2および3」についても、普段から避難階段出入口店内装飾用の幕で隠されていたり(階段B、F)、看板立て掛けてその存在消したりしていて(A階段)、非常口の場所が店内構造詳しくない客や新規従業員などには判らないようになっていた。唯一安全な避難階段とされた「B階段」の出入口は、エレベーターホール面したクロークの奥にあり、扉そのものが幕で覆い隠されていることもあって、なおさら人目に付かない状態にあった。B階段非常口を示す誘導灯はクロークカウンター上部天井に近い設置されており、天井から垂れ下がっている装飾用の中華灯篭影響誘導灯見えづらかった。またそれを視認できたとしても、クローク内のどこに非常口があるのか理解できない状態だった。しかもB階段出入口の上部に誘導灯設置されていなかった。

※この「消防査察、9つの指摘」の解説は、「千日デパート火災」の解説の一部です。
「消防査察、9つの指摘」を含む「千日デパート火災」の記事については、「千日デパート火災」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「消防査察、9つの指摘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「消防査察、9つの指摘」の関連用語

消防査察、9つの指摘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



消防査察、9つの指摘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千日デパート火災 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS