浅虫線とは? わかりやすく解説

浅虫線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/12 09:11 UTC 版)

浅虫線(あさむしせん)


浅虫線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 03:21 UTC 版)

十和田北線」の記事における「浅虫線」の解説

路線概要 2007年4月1日まで青森県青森市青森駅と同市浅虫温泉駅結んでいた、十和田北線支線扱い路線一時期浅虫水族館発着浅虫温泉駅青森空港行、県立中央病院前発着便運行した十和田北線支線として、東北本線停車しない集落からの鉄道連絡を行うために路線開設された。正式には堤浅虫温泉駅間が浅虫線で、青森駅~堤間は十和田北線となっている。その後青森市営バス並行する形で路線開設し競合となった青森市営バス酸ヶ湯までの路線開設申請した際に、開設条件として青森市営バス一部時間帯の便を国鉄バスに譲ることで合意した青森市営バス公共交通機関という役目から福祉乗車証交付したため、次第高齢者利用者減っていった。さらにはバスカード導入され更なる乗客離れ進んだ。そのため青森支店管内では通学用金券式回数券廃止した上で、普通金券式回数券を本来の11綴りから13綴りにしたほか、浅虫水族館への乗り入れ青森空港線直通便なども運行したが、利用者伸びなかった。 2000年頃までは1時間に1本程度本数確保されていたが、それ以降青森市営バス時間重複する便の廃止や、一部便の県立中央病院前浅虫温泉駅間を廃止するなどの合理化行ったものの、それでも乗客減り続けた青森市営バス東部営業所東造道から野内移転しそれまでJRバス利用していた八重田原別地区乗客青森市営バス利用できるようになった影響考えられる2006年4月ダイヤ改正では7往復休日4往復)にまで減便された。その後乗車率減少歯止めがかからなかったことから、2007年3月31日をもってJRバスによる運行終了し、翌4月1日廃止された。これにより同区間からJRバス撤退し市営バス一本化された(現在運行されている青森市営バスの浅虫線は青森市営バス東部営業所参照)。 運行経路 青森駅青森駅1番のりば) - 市役所前 - 堤 - 県立中央病院前 - 野内駅 - 浅虫温泉駅 歴史 1930年昭和5年) - 天内四郎により運行開始される。後に、木村三郎譲渡1936年昭和11年11月20日 - 木村三郎から権利買収し省営自動車浅虫線堤浅虫開業。 【新設停車場商業学校前、種場前、原別野内北野内、野内駅前、津軽浦島観音寺通、久栗坂津軽高野山 1944年昭和19年4月1日 - 戦時特令により運行休止1945年昭和20年11月20日 - 運行再開1956年昭和31年11月10日 - 浅虫水族館まで延長される(ただし、この当時水族館は、東北大学臨海実験所附属水族館)。 1961年昭和36年7月10日 - ワンマンカー運行開始1972年昭和47年10月24日 - 浅虫駅浅虫水族館廃止される1982年昭和57年3月25日 - 県病前経由となる。 1983年昭和58年7月24日 - 再度浅虫水族館まで延長される1994年平成6年12月1日 - 再度浅虫温泉駅浅虫水族館間を廃止する2001年平成13年4月1日 - 県立中央病院発着便設定される2004年平成16年4月1日 - 県立中央病院発着便廃止大幅な減便が行われる。 2007年平成19年3月31日 - 同日をもって運行終了2007年平成19年4月1日 - JRバス浅虫線、廃止

※この「浅虫線」の解説は、「十和田北線」の解説の一部です。
「浅虫線」を含む「十和田北線」の記事については、「十和田北線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浅虫線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅虫線」の関連用語

浅虫線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅虫線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅虫線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの十和田北線 (改訂履歴)、青森市営バス東部営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS