浅虫ヨットハーバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浅虫ヨットハーバーの意味・解説 

浅虫ヨットハーバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 05:45 UTC 版)

浅虫ヨットハーバー
情報
用途 マリーナ
竣工 1977年昭和52年)
所在地 039-3501
日本青森県青森市大字浅虫螢谷352
座標 北緯40度53分30.4秒 東経140度51分37.5秒 / 北緯40.891778度 東経140.860417度 / 40.891778; 140.860417 (浅虫ヨットハーバー)座標: 北緯40度53分30.4秒 東経140度51分37.5秒 / 北緯40.891778度 東経140.860417度 / 40.891778; 140.860417 (浅虫ヨットハーバー)
テンプレートを表示

浅虫ヨットハーバー(あさむしヨットハーバー)は、青森湾に面する浅虫温泉郷にある青森県営のヨットハーバー

青森港に属し、1977年昭和52年)に青森県で開催された国体あすなろ国体)の競技用施設として建設された東北地方唯一の本格的ヨットハーバー[1]である。

現在[いつ?]も毎年7月上旬に開催される青函カップヨットレースのディンギー部門ジュニアの部の開催地となっている。当ヨットレース開催中及び前後の期間(約10日間)以外は、当ヨットハーバーは実質利用されていない。しかしながら、一年を通し夕日鑑賞に観光客ら多くの人が訪れる。

施設データ

  • マリーナ運営者 - 青森県土木部青森港管理事務所管理係マリーナ管理事務所
  • マリーナ施設管理者 - 青森県青森港管理事務所管理係
  • 回遊水域 - 約230,000m2

交通アクセス

周辺

脚注

  1. ^ (社)青森観光コンベンション協会浅虫支部発行『浅虫温泉観光案内図』

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅虫ヨットハーバー」の関連用語

浅虫ヨットハーバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅虫ヨットハーバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅虫ヨットハーバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS