武蔵オリオールズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 武蔵オリオールズの意味・解説 

武蔵オリオールズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 13:35 UTC 版)

光の小次郎」の記事における「武蔵オリオールズ」の解説

ワイルド・リーグお荷物球団」と評されている。本拠地東京都小金井市にあるなど、『野球狂の詩』東京メッツ似たイメージ球団新田小次郎(にった こじろう本作主人公投手。左投左打。日本海高校出身3年春の甲子園大会で100イニングス無失点優勝。夏も決勝まで無失点準優勝成績引っさげ、1981年ドラフト会議全球ドラフト一位指名を受けるも、ドラフト制度反発し1年浪人1983年ドラフト制度廃止に伴い、武蔵オリオールズへ入団背番号は「1」。新人開幕投手となり、前期シーズン16連勝無敗完全試合2回、一試合19奪三振記録達成するも、後期シーズンは「光の直球」に拘った結果一転して不振陥る基本的に抜群伸びストレートと切れの良いカーブだけで勝負する速球派投手だが、実際に器用な選手で、フォークチェンジアップスライダーシュートナックル投じるともできる『ドカベン ドリームトーナメント編』での設定は「肩の故障長引きついには治らずクビになったのは6年も前」と里中解説され、2006年自由契約となっている。2009年以降女池少年野球クラブ監督をしており、肩は回復していたが、この時点での最高球速は140キロに留まっていた。しかし、新潟ドルフィンズ岩田鉄五郎監督五利一平ヘッドコーチ説得により、ワンポイント専用ストッパーとして現役復帰する伊達正次(だて しょうじ) 投手。右投右打。背番号17」。1982年シーズン15勝を挙げチーム唯一の勝利投手となるなど、オリオールズエースとして君臨していたが、1983年シーズン小次郎との確執により、シーズン途中大阪ドジャースエース通天閣交換トレードされる。 玄畜(げんば) 三塁手。右投右打。背番号44」。1982年シーズン35本塁打記録したオリオールズ不動4番打者作中では「10年オリオールズ一筋主力」と評されている。 猿谷(さるたに) 捕手。右投右打。背番号10」。作中では玄蕃同じくプロ10年目ベテラン」と評されているレギュラー捕手打率は低いが長打力があるらしく、打順5番を打つことが多い。 堀田一也(ほった かずや) 遊撃手右投左打背番号「2」。俊足の1番打者性格は陽気でチームムードメーカーでもあるが、並外れて気が短いのが短所チーム内では玄蕃舎弟分という立ち位置日照続(ひでり つづき) 指名打者外野手。右投右打。背番号「4」。1974年プロ入りした当時投手だったが、1976年に肩の大怪我野手転向1978年オリオールズ移籍し2番指名打者レギュラーとなる。 プロ10年目打撃職人で、打撃技術は一流だが、ボール力負けするため長打力はない。しかし、風に逆らわない右打ち技術堀田盗塁援護するなど、数々テクニックを持つ。イメージ的には大熊忠義得津高宏混ざっている。 『ストッパー』では引退し大阪ガメッツ2軍監督務めている。「再生屋」の異名持ち不振に陥っていた軟投ストッパー三原心平中堅手コンバートしている。 『ドカベン ドリームトーナメント編』では、小次郎同じく新潟ドルフィンズ選手として在籍岩田鉄五郎代走として登場した馬場(ばば) 投手。右投。背番号「21」。 度の強い眼鏡をかけた大柄な男。制球悪く度胸もないため、なかなか一軍定着できなかったが、酒に酔って登板した制球力上がり思わぬ好投見せる。以後小次郎通天閣に次ぐ主力投手成長した。 酒に酔って好投したくだりは、今井雄太郎エピソード元になっている。 山本武蔵やまもと むさし) 捕手。右投右打。新発田六明館高出身1982年捕球技術長けていたことから、新発田電機内定蹴り浪人時代小次郎パートナー務める。1983年ノンプロ在籍していたが、後期シーズン小次郎強い要望で「光の直球専門キャッチャーとしてオリオールズ入団小次郎専用捕手となる。背番号「0」『ドカベン ドリームトーナメント編』では引退し少年野球コーチとなっていた。

※この「武蔵オリオールズ」の解説は、「光の小次郎」の解説の一部です。
「武蔵オリオールズ」を含む「光の小次郎」の記事については、「光の小次郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「武蔵オリオールズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武蔵オリオールズ」の関連用語

武蔵オリオールズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武蔵オリオールズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの光の小次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS