正田篠枝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正田篠枝の意味・解説 

正田篠枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 01:10 UTC 版)

正田 篠枝(しょうだ しのえ、1910年明治43年〉12月22日 - 1965年昭和40年〉6月15日)は、日本歌人平和運動家。本名は正田シノエ[2]広島県安芸郡江田島村字秋月(後の江田島市)出身。広島市への原子爆弾投下による被爆者の1人。被爆経験を詠んだ多数の短歌により「原爆歌人」として知られており、中でも原爆批判に対する厳しい統制下で出版された歌集『さんげ』が、原爆文献中でも随一の稀覯本として知られている。弟に経済学者の正田誠一、又従兄弟に作家小久保均がいる[3]


注釈

  1. ^ 杉浦翠子主催による歌誌『短歌至上主義』が戦時中の物資不足などのために廃刊された後、杉浦が当時の疎開先である長野県軽井沢町謄写版で自作していた歌誌[7]
  2. ^ 後に下宿に転業[20]1983年に取り壊されており、現存していない[21]
  3. ^ 水田 1983, p. 187より引用。
  4. ^ a b 梅原 2010, p. 34より引用。
  5. ^ 月尾 1968, p. 95より引用。
  6. ^ ただし実際には、被爆後の広島を追い続けた写真家・佐々木雄一郎による写真集『写真記録ヒロシマ25年[67]』に、1945年(昭和20年)に撮影された原爆ドームの写真が収められている[68]
  7. ^ 桜井 2005, p. 134より引用。
  8. ^ 水田 1983, p. 186より引用。

出典

  1. ^ a b c d 西 2009, pp. 32–33
  2. ^ a b c d 水田 1983, pp. 216–217
  3. ^ a b 水田 1983, p. 131
  4. ^ 広島女性史研究会 1998, p. 110
  5. ^ 広島女性史研究会 1998, p. 112
  6. ^ a b c d e f g 広島女性史研究会 1998, pp. 114–115
  7. ^ 堀場 1995, pp. 109–110
  8. ^ a b c d 水田 1983, p. 57
  9. ^ 杉浦翠子『復刊不死鳥 杉浦翠子戦中戦後歌誌』藤浪会、1988年4月(原著1946年)、82頁。 NCID BN03947404 
  10. ^ 古浦千穂子. “正田篠枝の生と死”. 広島文学館. 2022年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月29日閲覧。
  11. ^ a b c 山崎芳彦 (2011年11月3日). “正田篠枝さんの歌集『さんげ』(原文)を読む(1)”. 日刊ベリタ. ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  12. ^ a b 伊藤一亘「歌人・正田篠枝 占領下でひそかに刊行 原爆歌集「さんげ」発見」『中国新聞中国新聞社、2011年9月26日、31面。2014年3月8日閲覧。オリジナルの2014年3月9日時点におけるアーカイブ。
  13. ^ 日高 1963, p. 28
  14. ^ 水田 1983, pp. 63–64
  15. ^ 広島文学資料保全の会 1995, p. 273
  16. ^ 日高 1963, p. 30
  17. ^ a b 正田 1962, p. 10
  18. ^ a b 山崎芳彦 (2011年12月6日). “正田篠枝『被爆歌人の手記 耳鳴り』短歌を読む(3)”. 日刊ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  19. ^ 水田 1983, pp. 73–74
  20. ^ 水田 1983, p. 105
  21. ^ a b 水田 1983, p. 203
  22. ^ a b c d e 広島女性史研究会 1998, pp. 116–117
  23. ^ 桜井 2005, pp. 134–135
  24. ^ 正田篠枝「私の苦悩と寂寞」『ひろしまの河』第1号、原水爆禁止広島母の会、1961年1月、3頁、全国書誌番号:00068928 
  25. ^ 水田 1983, p. 124
  26. ^ a b 山崎芳彦 (2011年11月27日). “正田篠枝『原爆歌人の手記・耳鳴り』の短歌を読む(1)”. 日刊ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  27. ^ a b c d e f 広島女性史研究会 1998, pp. 118–119
  28. ^ a b c d 山崎芳彦 (2012年1月21日). “正田篠枝遺稿抄『百日紅 - 耳鳴り以後』短歌を読む(2)”. 日刊ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  29. ^ a b 月尾 1968, pp. 12–13
  30. ^ 月尾 1968, pp. 14–15
  31. ^ 月尾 1968, pp. 26–27
  32. ^ a b c d e 山崎芳彦 (2012年1月23日). “正田篠枝遺稿集『百日紅 - 耳鳴り以後』短歌を読む(3)”. 日刊ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  33. ^ 水田 1997, p. 22
  34. ^ a b c d e f 豊田 1982, pp. 571–583
  35. ^ a b 水田 1983, p. 185
  36. ^ 山崎芳彦 (2012年1月7日). “正田篠枝遺稿抄『百日紅 - 耳鳴り以後』短歌を読む(1)”. 日刊ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  37. ^ a b 栗原他編 1966, pp. 88–89
  38. ^ 長岡 1982, p. 163
  39. ^ 水田 1983, p. 193
  40. ^ a b c 水田 1983, p. 94
  41. ^ a b c 松本博子「ニュースUP にんげんルポ 広島の文学支えた被爆作家」『毎日新聞毎日新聞社、2012年8月30日、大阪朝刊、15面。
  42. ^ a b c 山崎芳彦 (2011年12月1日). “正田篠枝『原爆歌人の手記・耳鳴り』の短歌を読む(8)”. 日刊ベリタ. 2014年3月8日閲覧。
  43. ^ a b 江刺他 1996, pp. 48–49
  44. ^ ドキュメンタリー 耳鳴り ある被爆者の20年”. 日本放送協会. 2022年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月29日閲覧。
  45. ^ 月尾菅子「名号碑の記」『短歌至上』第34巻第1号、藤浪会、1969年1月、4-9頁、NCID AA11355648 
  46. ^ 水田 1983, p. 198
  47. ^ 水田 1983, p. 218
  48. ^ 水田 1983, pp. 174–175
  49. ^ 水田 1983, pp. 176–178
  50. ^ a b 栗原 & 古浦 1977, pp. 162–164
  51. ^ 水田 1983, p. 179
  52. ^ 水田 1983, p. 180
  53. ^ a b c 広島文学資料保全の会 1995, pp. 3–6
  54. ^ 被爆歌人の歌集寄贈 広島、正田篠枝「さんげ」”. 産経フォト. 産業経済新聞社 (2016年7月26日). 2016年12月19日閲覧。
  55. ^ 原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑”. 広島平和記念資料館. 2014年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月8日閲覧。
  56. ^ a b c 広島女性史研究会 1998, pp. 106–107
  57. ^ a b c d e f 水田 1983, pp. 188–189
  58. ^ 広島文学資料保全の会 1995, p. 283
  59. ^ 水田 1983, pp. 187–189
  60. ^ 碑文の一部が削られる”. 中国新聞 (1997年8月4日). 2014年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月22日閲覧。
  61. ^ a b c d e f 梅原勝己「正田篠枝 生誕100年 惨状伝える「原爆短歌」」『中国新聞』、2010年8月8日、34面。2014年3月8日閲覧。オリジナルの2014年3月9日時点におけるアーカイブ。
  62. ^ a b c d e 道浦 1984, pp. 21–23
  63. ^ a b c 水野 1995, p. 119
  64. ^ 広島文学資料保全の会 1995, pp. 270–271
  65. ^ 水田 1997, p. 21
  66. ^ 水田 1983, p. 51
  67. ^ 佐々木雄一郎『写真記録 ヒロシマ25年』朝日新聞社、1970年7月30日、8-9頁。 NCID BN05538417 
  68. ^ 広島文学資料保全の会 1995, p. 277
  69. ^ 野木京子「ヒロシマ幻視行」『中国新聞』、2009年6月22日、朝刊、11面。
  70. ^ 長岡 1982, p. 104
  71. ^ 江刺他 1996, p. 52
  72. ^ a b 水田 1983, p. 20
  73. ^ 浅田次郎、他 編『コレクション戦争と文学』 19巻、集英社〈日本文学全集〉、2011年6月、442-443頁。ISBN 978-4-08-157019-5 
  74. ^ a b c 山崎芳彦 (2011年11月22日). “正田篠枝歌集『さんげ』(原文)を読む(3)”. 日刊ベリタ. 2015年10月11日閲覧。
  75. ^ a b 水田 1983, p. 213
  76. ^ 江刺他 1996, pp. 44–62
  77. ^ a b 山崎芳彦 (2011年12月11日). “正田篠枝『原爆歌人の手記 耳鳴り』短歌を読む(4)”. 日刊ベリタ. 2015年10月11日閲覧。
  78. ^ 山崎芳彦 (2011年12月15日). “正田篠枝『原爆歌人の手記 耳鳴り』短歌を読む(5)”. 日刊ベリタ. 2015年10月11日閲覧。
  79. ^ 水田 1983, p. 133
  80. ^ 水田 1983, p. 96
  81. ^ a b c 江刺他 1996, p. 62
  82. ^ a b 山崎芳彦 (2012年2月9日). “正田篠枝遺稿集『百日紅 - 耳鳴り以後』短歌を読む(6)”. 日刊ベリタ. 2015年10月11日閲覧。
  83. ^ 山崎芳彦 (2012年1月12日). “【核を詠う】(25)正田篠枝遺稿抄『百日紅―耳鳴り以後』短歌を読む(2)”. 日刊ベリタ. 2022年6月29日閲覧。
  84. ^ 水田 1983, p. 167


「正田篠枝」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正田篠枝」の関連用語

正田篠枝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正田篠枝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正田篠枝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS