晶癖の一覧とは? わかりやすく解説

晶癖の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 22:23 UTC 版)

晶癖」の記事における「晶癖の一覧」の解説

晶癖画像解説一般例針状結晶英語版針状細長く先端に行くにしたがって細くなっていく ソーダ沸石英語版)、金紅石 杏仁アーモンドの形 輝沸石英語版)、半自形ジルコン 葉片草の葉のような平らで細長い緑閃石藍晶石 ブドウ房状(英語版もしくは球状 ブドウのように多数半球集まった赤鉄鉱黄鉄鉱孔雀石菱亜鉛鉱異極鉱アダマイト, バリサイト英語版柱状 繊維状に類似しており、多く場合は平行方向に生長した細長い角柱方解石石膏/透石膏英語版鶏冠薄片状もしくは平板状の結晶近接して密集した重晶石白鉄鉱 立方体結晶 正六面体の形 黄鉄鉱方鉛鉱岩塩 樹枝もしくはデンドライト 木の枝のように、中心から複数方向枝分かれした軟マンガン鉱および他の酸化マンガン鉱石菱苦土鉱自然銅 十二面体結晶 12面体 柘榴石 晶洞もしくは皮殻状 表面もしくは空洞覆っている微結晶密集した灰クロム柘榴石孔雀石藍銅鉱 左右鏡像となっている晶癖(すなわち双晶)および光学特性有する右晶および左晶 石英斜長石十字石 等軸晶 横幅と縦幅がおおよそ等し形状 カンラン石柘榴石 繊維状 非常に細長い角柱蛇紋石透閃石例え石綿糸状もしくは毛細管毛髪や糸のように非常に細かい形 多く沸石 葉状もしくは雲母状、薄板状層状層状であり、シート状に剥離する 雲母白雲母黒雲母など) 顆粒状 マトリックス中に密集した他形結晶 斑銅鉱灰重石結晶 2方向両端形状異なる、ダブルターミネーテッドと呼ばれる形状 異極鉱リシア電気石 六角形 6つの辺を有する六角形形状 石英ハンクス石英語版骸晶 立方体結晶似ているが、立方体外側生長内側よりも速いために凹状形状となったもの 岩塩方解石合成ビスマス 乳頭状 部分的な球状(より大きなものではブドウ状)が交差することによって形成されるのような形状であり、層が密集して同心円状になることもある 孔雀石赤鉄鉱 塊状もしくは綴密塊状 不定形特徴のない形状 褐鉄鉱トルコ石辰砂鶏冠石 球状もしくはチューベローズ 不規則な突出部を有するおおよそ球状形状 玉髄様々な晶洞結晶 八面体結晶 ピラミッド状の四角錐2つ貼り合わせたような八面体形状 ダイヤモンド磁鉄鉱 羽毛細かな羽毛のような薄片形状 水亜鉛銅鉱英語版)、ブーランジェ鉱英語版)、モットラム鉱(英語版角柱細長い角柱のような半円柱状であり、c軸(上下方向)に対応する結晶面がよく発達するトルマリン緑柱石 六方対称性結晶 周期的な結合によって六角形形成される アラレ石金緑石 放射状もしくは拡散中心点から外へ向かって放射され形状 銀星石、パイライトサン(黄鉄鉱腎臓キドニー)状もしくはコロフォーム状(同心球状ブドウ状乳頭状似た腎臓のような形をした固まり交差した形状 赤鉄鉱軟マンガン鉱硫カドミウム鉱 網目状のような連晶形成した白鉛鉱英語版ロゼットもしくはレンズ状 バラ花のように放射状密集した板状の形 石膏重晶石例え砂漠のバラ楔状 楔形形状 チタン石 鍾乳石鍾乳石もしくは石筍のような円筒もしくは円錐状の形 方解石針鉄鉱 星状のような放射状 葉ろう石アラレ石 条線英語版本質的に晶癖ではないが、線の状態は特定の鉱石結晶表面上で生長する トルマリン黄鉄鉱石英長石閃亜鉛鉱柱状もしくはブロック状、平板等軸状よりも更に細長くわずかに幅が広い平らな平板長石トパーズ 板状 平らな板状で、尖塔のような突起状の形 ウルフェナイト英語版四面体結晶 四面体結晶 四面銅鉱スピネル磁鉄鉱 束状 収穫され密集した小麦の束に似た形状 束沸石英語版

※この「晶癖の一覧」の解説は、「晶癖」の解説の一部です。
「晶癖の一覧」を含む「晶癖」の記事については、「晶癖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「晶癖の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「晶癖の一覧」の関連用語

1
8% |||||

晶癖の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



晶癖の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの晶癖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS