沸石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 鉱物 > 沸石の意味・解説 

ゼオライト

別名:沸石、沸石類
英語:zeolite

表面多数微細な孔を持つ鉱物天然採れる鉱物で、アルミニウム採取できる「アルミノケイ酸塩」の一種である。

ゼオライトが持つ微細な穴は水分子吸着する加熱によって水分子分離しあたかも沸騰したような様子見せることから、沸石という名称がつけられている。

ゼオライトは水分子の他にも、窒素酸化物ホルムアルデヒド酸化メチレン)などの有毒物質悪臭の原因物質などを吸着する効果があるとされ、触媒などとして多く利用されている。自動車マフラー組み込まれたり、猫砂などとしても利用される

2011年3月原発事故発生した東京電力福島第一原子力発電所では、2011年4月至ってもなお深刻な状況続いており、冷却作業のため低レベル汚染水海中廃棄することを余儀なくされている。4日16日現在、仙台市青葉区採れる天然ゼオライトに放射性セシウム吸着する効果認められたことから、急遽シルトフェンスと共に原発沿岸の海に投入されることが決定した

また、2011年4月29日には、シルトフェンスによって拡散抑止図られている「海の汚染水に対して、ゼオライトを使用した循環装置」を5月にも設置し汚染水の処理を進めることが発表されている。

ふっ‐せき【沸石】

読み方:ふっせき

カルシウム・ナトリウム・アルミニウムなどの含水珪酸塩(けいさんえん)鉱物塩基性火山岩中などに産し組成長石類に似る。加熱する放出し、すきまのある結晶となる。ゼオライト

沸騰石


「沸石」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



沸石と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沸石」の関連用語

沸石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沸石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS