晶癖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 現象 > 晶癖の意味・解説 

晶癖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 14:30 UTC 版)

晶癖(しょうへき)とは結晶の外観の形状のことである[1]。同じ結晶構造・結晶面数を持つ結晶であっても、それぞれの結晶面の生長速度の違い(異方性)によって、晶癖の異なった結晶が形成される[2][3]。結晶面の数も異なっている場合は「晶相」の用語が使われ、晶癖とは区別される[4]鉱物学においては、鉱物はその種類によって固有の晶癖を示すものが多いため、簡易的な識別の目安として利用される[5]。似たような概念ではあるが、結晶多形とは区別される。


  1. ^ a b 増井 (2009) 151頁。
  2. ^ 岩崎 (1915) 148頁
  3. ^ 小林、林 (2009) 49-50頁。
  4. ^ 小林、林 (2009) 50頁。
  5. ^ 鳥本淳司, 松枝大治『パラタクソノミスト養成講座 鉱床(中級)鉱床鉱物の観察・同定編』 10巻、北海道大学総合博物館〈パラタクソノミスト養成講座・ガイドブックシリーズ〉、2011年3月https://hdl.handle.net/2115/45180 
  6. ^ a b 小林、林 (2009) 50頁。
  7. ^ a b 小石 (2004) 5頁。
  8. ^ 小林、林 (2009) 6頁。
  9. ^ Dann (2003) 3頁。
  10. ^ a b 増井 (2009) 159頁
  11. ^ What are descriptive crystal habits
  12. ^ Crystal Habit Archived 2009年4月12日, at the Wayback Machine.
  13. ^ Habit


「晶癖」の続きの解説一覧




晶癖と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「晶癖」の関連用語

晶癖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



晶癖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの晶癖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS