新国立競技場コンペとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新国立競技場コンペの意味・解説 

新国立競技場コンペ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 05:59 UTC 版)

ザハ・ハディッド」の記事における「新国立競技場コンペ」の解説

国立競技場デザインザハ・ハディド案」も参照 2020東京五輪使用予定で、当初2019ラグビーW杯行われる予定だった国立競技場国際コンペ2012年実施され、彼女のデザイン案が選ばれた。なお、最初コンペへの参加消極的だったとも言われるその後設計責任負わないデザイン監修者として監修13億円 で施主日本スポーツ振興センターJSC)と契約し設計自体日本設計者担当していった。 流線形注目され一方で巨大さ景観損ね建設費莫大過ぎるとして、一部アスリート含め各方面から批判噴出していった。2013年11月に約25%縮小するも、年間維持費は約41億円に上るともいわれた。ただし、規模施主JSC定めた応募条件であり、決して彼女に非は無いともいわれた。 2015年10月着工予定だったものの、同年7月17日安倍晋三首相建設計画白紙撤回決断都倉俊一座長とする、「有識者会議」の下部組織である「施設利活用文化グループ」には、NHK石原真メンバー加わっており、当日の『NHKニュース7』での岩田明子記者解説など、「内閣不支持率が支持率上回った結果(の動き)」という見方もあった。彼女のデザイン推したコンペ審査委員長安藤忠雄前日会見で、建設費まで視野に入れる義務はなかったし、2,520億円(7月7日最終試算額)に驚いた述べていた。 7月28日ザハ事務所は、建設費高騰を「デザインそのもの」が原因とした菅義偉官房長官見解 等への反論声明改め発表また、鉄骨ボックス構造でない低コスト新案 にて、建設関与し続けたいアピールもした。その後2013年時点小規模案への変更提案検討していたことも明かし特徴でもある2本のキールアーチ有用性示した23分間解説動画91PDF資料公表した。再コンペには日建設計組んで参加する計画だったが、今回は「デザインビルド方式」で、組む施工者が見つからず応募9月18日締切)を断念した隈研吾のA案採用決定した12月22日には、座席など内部が「我々のデザインに驚くほど似ている」とコメントし知的財産権主張した(もう一方のB案で敗れた伊東豊雄柱割りなどの類似性指摘した)。年明け1月14日ザハ事務所は、監修料の未納分を支払代わりに著作権を譲るようというJSCからの要請断り書面送付して著作権交渉求めたことを明かした。 彼女の最初の案は、スロープ隣接首都高線路をまたぐスケールだったが、縮小後の案には、ダイナミズム低下槇文彦)、亀のような鈍重な姿(旧知磯崎新) との声があった。一方で竹中工務店出身吉田研介 や「ザハ流の3次元設計」を高評価する藤村龍至 らの建築家や、作家岩崎夏海経済アナリスト森永卓郎タレントDAIGO など、惜し意見もあった。リカルド・トッサーニは、日本の建築家による木造建築想起させる新デザイン(A案・B案)を「妥協案」と評しザハ案のほうが未来へ方向性見られたとコメントした。なお、NHK2015年8月単独インタビュー実現したが、多忙のため、ほぼ事務所のジム・ヘベリン がマスコミ対応などをしてきた。

※この「新国立競技場コンペ」の解説は、「ザハ・ハディッド」の解説の一部です。
「新国立競技場コンペ」を含む「ザハ・ハディッド」の記事については、「ザハ・ハディッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新国立競技場コンペ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新国立競技場コンペ」の関連用語

新国立競技場コンペのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新国立競技場コンペのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザハ・ハディッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS