新国道とは? わかりやすく解説

新国道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/12/06 09:24 UTC 版)

新国道(しんこくどう)

  • 新しく国道として指定された道路のこと。特に、バイパスの開通などによって国道の指定が変更された場合に用いられる。「新国道XX号」など。
  • 秋田県道56号秋田天王線の、秋田市茨島二丁目(茨島交差点)から同市土崎港南一丁目(臨海道路入口交差点)までの愛称。

新国道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 23:40 UTC 版)

秋田県道56号秋田天王線」の記事における「新国道」の解説

当路線のうち、国道7号旧道にあたる区間一部は「新国道」の愛称親しまれている。新国道と呼ばれる区間は、山王十字路から土崎臨海十字路交差点とする場合と、茨島交差点から土崎臨海十字路交差点とする場合がある。江戸時代以来羽州街道そのまま国道旧道路法に基づく、いわゆる大正国道5号)だった時代鉄砲町交差点から中央一丁目交差点それぞれ山王十字路の北300m土崎臨海十字路の東100m)までが新しくバイパスとして建設されその時「新国道」と呼ばれるようになったため、前者当初新国道と呼ばれた区間に近いが、明確な区間の定義がなされておらず人によってさまざまである。「新国道」の愛称は、1974年昭和49年)に秋田北バイパス開通し当路線が国道7号指定解除された後も、秋田中央交通路線バス経路名(新国道経由土崎線など)や沿道の施設名・店舗名(秋田新国道郵便局、新国道モールなど)に広く使われ続けている。

※この「新国道」の解説は、「秋田県道56号秋田天王線」の解説の一部です。
「新国道」を含む「秋田県道56号秋田天王線」の記事については、「秋田県道56号秋田天王線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新国道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新国道」の関連用語

新国道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新国道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新国道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの秋田県道56号秋田天王線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS