捲土重来
捲土重来(けんどじゅうらい・けんどちょうらい)とは、失敗や挫折から立ち直り、再び力強く活動を展開することを表す言葉である。この表現は、個人や組織が困難を乗り越えて再び活動を行う様子を象徴的に示している。
捲土重来
捲土重来とは、捲土重来の意味
捲土重来は「一度勢いの衰えた者が、後々勢力を取り戻して巻き返す事」を意味する四字熟語だ。常用漢字を用いて「巻土重来」と表記する場合もある。捲土は砂ぼこりが巻き上がる様を、重来は一度収まった・過ぎ去ったものが再びやって来る事を表す。人間の生き様や振る舞いを砂嵐になぞらえて表現したものである。捲土重来の語の由来・語源
捲土重来の起源は紀元前三世紀の中国まで遡る。当時の詩人牧之は著書の「題鳥江亭」に「巻土重來 未だ知るべからず」という一節を残した。この言葉は垓下の戦いで劉邦に敗れ、長江西岸にある烏江に逃げ延びていた項羽の様子を詠ったものとされる。烏江を治めていた長は項羽に対し再起を促すが、項羽は自らの失策を許せず間もなく敵陣に切り込み自害した。牧之がこの様子を後に記したのが捲土重来であり、弱った者が再び勢いを取り戻せる可能性を表す故事成語として現代に伝わる。捲土重来の語の使い方(用法)、例文
捲土重来は最終的に対象が勢いを取り戻すため、前向きなニュアンスを込めて用いられる。語感にやや硬さが残るため、話し言葉よりはビジネス文章や原稿における使用が目立つ。 ・昨年の初戦敗退を感じさせない奮闘振りで優勝を勝ち取り、捲土重来を果たした。 ・仕事も私生活も落ち込み挫けそうになったが、捲土重来を誓い努力を積み重ねていく。 ・捲土重来を期した取引を見事成功させ、社内での地位を取り戻した。捲土重来の類語と使い分け方
窮地から勢いを取り戻すという意味では、捲土重来の類義語として「起死回生」が引き合いに出される事が多い。捲土重来は砂嵐が勢いを取り戻していく様子を人間に当てはめたものであり、徐々に窮地を脱していくニュアンスが強くなる。これに対して起死回生の場合は「ひとつの行動・施策で一気に形勢が逆転する」という印象が大きい。したがって、両者の間には対象が勢いを取り戻すまでの時間経過にいくらかの差がある。 「名誉挽回」や「汚名返上」も捲土重来と似たニュアンスを持つ四字熟語として知られている。名誉挽回は失った名声を取り戻す、汚名返上は被った不名誉を払拭するという意味になり、両者の間にも違いが存在する。名誉挽回・汚名返上は最終的に自分の地位を取り戻すという点で共通しているが、捲土重来には「地位・名声」という概念は含まれていない。そのため捲土重来は逆転劇において広義で用いられるのに対して、名誉挽回・汚名返上は特定の地位・名声を賭けた場面で使用される。捲土重来の英語
捲土重来を英語に翻訳する際には「regain」「recoup lost ground」などと表現される。前者は端的に「巻き返し」を意味する語であり、後者では情景描写を含めた言い回しだ。捲土重来
捲土重来とは、捲土重来の意味
捲土重来とは、一度失敗した後に勢力を上げ、全力で巻き返してくるという意味のこと。英語表現では、攻勢に転ずるという意味をもつ return to the attack が該当する。捲土重来の語源は、中国王朝の唐の時代に、杜牧が武将として名高い項羽の死を悼んで書いた詩「題烏江亭」に由来している。「捲土」は土煙を巻き上げる、「重来」は重ねて来たるの意味である。題烏江亭には、項羽が生きていたら勝敗はわからなかったという意味の「捲土重来未知可」と記述されている。捲土重来の類語
捲土重来の類語には、危機的な局面から復活する「起死回生」や、守りの姿勢から攻撃に転じる「反転攻勢」がある。また、中国の故事成語である「臥薪嘗胆」も、苦しみに耐えて成功の機会を待つ。捲土重来の例文、使い方
捲土重来は、敗北からの巻き返しというポジティブな要素が含まれているので、ビジネスから政治まで勝負事に頻繁に使われる。ビジネスで使う場合の例文は「海外の取引では、満を持して捲土重来に臨む」が挙げられる。また、選挙で使う場合の例文では、「前回選挙戦に敗れた立候補者が、捲土重来を狙う」が挙げられる。言いまわしでよく見られる使い方は「捲土重来を期す」である。期すには、期待するという意味の他に、願望を叶えるために心に誓うという意味もある。例文は「捲土重来を期するサッカー代表選手」「国内市場で苦戦を強いられている会社が、捲土重来を果たす」などが挙げられる。
けんど‐ちょうらい【×捲土重来】
捲土重来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 05:29 UTC 版)
ウィキペディアには「捲土重来」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「捲土重来」を含むページの一覧/「捲土重来」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「捲土重来」が役に立つかもしれません。 |
![]() |
関連項目
捲土重来
「捲土重来」の例文・使い方・用例・文例
捲土重來と同じ種類の言葉
- 捲土重來のページへのリンク