実測値とは? わかりやすく解説

実測値

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 05:51 UTC 版)

大和型戦艦」の記事における「実測値」の解説

一般的には27ノット定説であるが、箇条書きすると、次のような記録伝えられている。 『戦艦大和武蔵』には佐田岬標柱行われた終末公試運転で28.33ノット発揮した記述されている。 大和の元乗組員テレビ番組『よみがえる戦艦大和』(朝日放送)で29.3ノットまで出したことがあるという証言をしている。 原勝洋は『真相戦艦大和ノ最期』にて「1942年6月22日愛媛県佐田岬標柱間で行われた公試時、167,310馬力で28.5ノット発揮したと書いている。 武蔵過負荷全力166,520馬力で28.1ノット出したという記録残っている。 こうした記録から、短時間であれば過負荷全力時に28ノット台を発揮できたことは、間違いない大和型戦艦基準排水量64,000トン巨艦にも関わらず機関出力150,000馬力他国35,000トン戦艦大差ないため、28ノット台の速力出せたことを疑う向きもあるが、2乗3乗の法則によれば長さや幅が倍になったとすれば重量は8倍なるが抵抗は4倍に留まる。よって、35,000トン戦艦の約2倍の排水量を持つ大和型1.5倍の馬力同程度速度発揮できるということになる。実際に造波抵抗速度によって増加するため、艦長長いほど高速になると有利となる。 また、大和型戦艦バルバス・バウ採用船体形状研究などで15,820馬力節約したという記録残っている。大和過負荷全力である167,310馬力+15,820馬力183,130馬力であり、当初計画多少縦横比長い状態で20馬力30 - 31ノットであるから28 - 29ノット台が出て不自然な数値というわけではない。 また、日本の軍艦燃料弾薬水・食糧などの消耗物資満載した状態で出撃し、一定距離を航海して戦闘に入る直前想定した状態(いわゆる公試排水量)で出せ速力最大速力とするが、物資搭載量少なければ、これより大きな速度出せる。例え駆逐艦島風公試試験の際、燃料等を2/3ではなく海軍がより実用的考えて改正した基準により、半分しか搭載せず出した数値である40.9ノット最高値となっている。 大和レイテ沖海戦時には、第五戦速26ノットで2時間39走っているが、これを上回る最大戦速で1分間一杯で9分間走っている。つまり、この時点では28 - 29ノット発揮していた可能性充分ある。ただし、機関部通風能力不足していたため、特に南方での作戦での高速発揮時は、機関部内が耐え難いほどの高温になっていたとされている。 なお、他国でも独ビスマルク級戦艦一般的な速力29ノットとされているが、機関過負荷120 - 128パーセントで30.8ノット出したほか、伊戦艦ヴィットリオ・ヴェネト級30ノット計画に対して各艦31.2 - 31.4ノット、仏戦艦リシュリュー級30ノット計画対し32ノット以上、英戦艦ヴァンガード30ノット計画対し31.57ノットキング・ジョージ5世級も27.5ノット計画対し29ノット、米戦艦アイオワ級は33ノット計画に対して1968年3月ニュージャージー(BB-62)が35.2ノット発揮した記録残っているなど、大抵の戦艦短時間であれば過負荷全力時に計画速度上回る速度発揮できる逆に晩年アイオワ級戦艦船体・機関老朽化により速力低下したという記録残っている。 そして、船一般に言えることだが数万トン排水量の船になると、水温0.5違っても同じ体積水の重量(つまり抵抗)が大きく変わり推進器性能などにも影響し船のスピード違ってくる。従って軍艦最高速度目安しかないことに注意する必要がある

※この「実測値」の解説は、「大和型戦艦」の解説の一部です。
「実測値」を含む「大和型戦艦」の記事については、「大和型戦艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「実測値」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「実測値」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実測値」の関連用語






6
セクター‐スループット デジタル大辞泉
74% |||||

7
二桁 デジタル大辞泉
74% |||||

8
標準重力 デジタル大辞泉
74% |||||

9
経験式 デジタル大辞泉
74% |||||


実測値のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実測値のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大和型戦艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS