学校の怪談3に登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 学校の怪談3に登場の意味・解説 

学校の怪談3に登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 05:30 UTC 版)

学校の怪談 (映画)」の記事における「学校の怪談3に登場」の解説

タイチ 慎町小学校20年前に亡くなった病弱な少年亡霊で、運動会に出ることに憧れていた。『運動会二人三脚転んだ子供に目をつけ、鏡の世界に連れ去る悪霊』として語られていたが、実際心優しい性格遊んでくれる友達がほしいだけだった。しかしその思い妖怪達につけこまれ利用されてしまい、自分が少しでも怖いことや意地悪なことを考えてしまうと、妖怪達が悪事働いてしまう。 鏡の世界引き込まれた良たちを陰か手助けし、良たちと二人三脚をすることで思いを遂げるが、そのこと妖怪達が激怒してしまう。タイチの鏡が割れた後、自ら光のとなって、良たちを元の世界へと帰し感謝言葉伝えながら消えていった。 すべてが終わったその後母親再婚による東京へ引越しに伴う良の転校転出)の日、繭子から彼への(頬への)別れキスの後に、良と二人三脚するときに使ったハチマキを、空から餞別として彼に贈った四次元カガミタイチの鏡) この世異界をつなぐ鏡。ガーゴイルあしらわれたようなデザインで、タイチ無念乗り移っており、タイチの腕や特別な吸引力次々と人を吸い込んでいく。 鏡の世界空間ゆがんでおり、現実世界位置関係異なっていることがあるこの世界では、ある人物のことを強く思うと、その近く行けた逆に呼び寄せたりすることが出来る。 タイチ思い遂げた後、激怒した妖怪たちによって鏡の世界崩壊始めタイチの鏡も割れて粉々に砕けてしまった。そして、タイチが良たちを元の世界帰して消えていったと同時に現実世界タイチの鏡もヒビ割れていた。 のっぺらぼう 鏡の世界住人久保田真知子木村義男警官おまわりさん)の姿で現れ凹凸はあるが真っ白な顔面をしている。 自分に顔が無い事を悲しんでおり、鏡の世界にやってきた主人公達から顔を奪おう刃物持って追いかけてくる。性格目的の為なら平気で人を殺そうとするなど凶悪そのものであり、とても恐ろしい妖怪であるが、間抜けな一面見せる。顔があるよう見せかけることが可能で、主人公達現実世界戻ったと思わせて騙した最後タイチが鏡の中に呼び寄せて閉じ込めてしまった。 顔の石膏作ってそれを付けストローから息している。後でストロー消している。 ゾンビバス 運転手含め乗客全員ゾンビバス正体現実世界バス鏡の世界で姿になったもの。乗客運転手ゾンビ達は現実世界では普通の人間であり、言わば現実世界バスの運転手乗客ゾンビとなった者達である。その為、(乗り込んだ主人公たちに迫ってはいるが)人に危害加えない模様走行中にスキール音が鳴るほどなので、かなり危険運転ドライバーになってしまったと思われる冒頭バスより、ドアブザー音が乱れている。一応路線バスなので運賃しっかりと請求する運転手乗客とも特殊メイク施した役者演じている。 シャカシャカ テケテケ親戚とされている妖怪。為山先生テケテケ従兄弟称して形作った粘土細工勝手に動き出したもので、未完成らしく、下半身は何も履いていない。かなりお茶目性格のようで、他の妖怪のような明確な悪意持ち合わせてないようである。劇中でかおるに一目惚れし、手から花を出して告白するが、パンツを履いていない事を指摘されると、赤面して逃げ去った。 しかし、元の世界戻ったかおるが確認すると、赤いふんどし着用した彼が置いてあったが、なぜか妖怪としての彼も一緒についてきてしまった。鏡の世界から元の世界図工室帰還しシャカシャカ遭遇し逃げてきたかおるは「もう図工室なんか行くもんか」と誓ったテケテケ同様、ストップモーション・アニメーションパペット演技表現されている。 小説版では、言葉発し会話することが出来る。 赤い大玉 階段転がり落ちてきて、人間食いつこうとしてくる。食べられても大玉中に入るだけで害はない。運動会使われる玉転がし用の単純な大玉であるが、CGI表現されている。 百枚オバケ 塾の職員室にある大量プリント類が積み重なって人間の形となったオバケ繭子によって掃除機気流巻き込まれバランス崩し蛍光灯接触した際に飛んだ火花発火して焼失したCGI表現されている。 恐竜骨格 巨大な怪獣ハリボテ児童工作品)の中に潜んでいた。タイチ和解して鏡の世界から脱出しようとする主人公達妨害するために妖怪達が送り込んだ尖兵悪役ボスのような扱いであったが、最後崩れゆく学校とともに奈落の底転落して消えていった。 ストップモーション・アニメーション原寸大実写CGI表現されている。イメージ5、6メートルアロサウルスで顔と手は1.5倍に強調してある。

※この「学校の怪談3に登場」の解説は、「学校の怪談 (映画)」の解説の一部です。
「学校の怪談3に登場」を含む「学校の怪談 (映画)」の記事については、「学校の怪談 (映画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「学校の怪談3に登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校の怪談3に登場」の関連用語

学校の怪談3に登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校の怪談3に登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの学校の怪談 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS