地域力の概念とは? わかりやすく解説

地域力の概念

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 01:54 UTC 版)

地域力」の記事における「地域力の概念」の解説

地域力とは、そもそも阪神淡路大震災発生際し災害に強い地域形成する上で原動力として神戸市在住まちづくりプランナー宮西悠司により提唱され概念である。今日、地域力の概念はそれぞれ地域力発揮する分野に対して地域防災力、地域防犯力、地域教育力、地域子育て力などともいわれることもあるが、元来地域力という概念地域総合としての意味を持つものである。 地域力の概念の提唱者である宮西によれば地域力とは地域資源蓄積力、地域自治力、地域への関心力により培われるのであるという。地域資源蓄積力とは、地域における環境条件地域組織及びその活動積み重ねのことであり、地域自治力とは地域住民自身地域抱える問題を自らのことととらえ、地域組織的な対応により解決する力のことを指し、そして3つ目の地域への関心力とは常に地域環境関心持ち可能性があるなら向上してこうとする意欲で、地域関心持ち定住してこうとする気持まちづくりにつながるというものである言い換えれば住民地域対す参加意識いいかえることができるだろう。 そもそも、何故こうした地域力の概念が阪神・淡路大震災契機として発生したであろうか。それは、同震災時明らかになった災害時における行政による救助活動限界があることが明らかになり、逆にほとんどの救助活動地域の手行われたことにある。阪神・淡路大震災当時関西地区では35000人も被災者生じたが、救出行政のみによる救助活動では間に合わず被災者のうちの27000人は市民自身の手救助されのである以来被災地では、災害時における救助活動には地域の力不可欠であるという教訓踏まえて災害地域問題に対して行政のみならず市民をはじめとした地域の力が必要であるという意識が行政、市民双方生まれることとなったのであるその時に、「市民居住地抱える生活問題に対して共同解決していく力」を意味するものとして地域力という概念生まれることとなった。 こうして阪神・淡路大震災契機広まった地域力の概念であるが、実は近年現代社会情勢変化市民ニーズ多様化により、防災のみならず防犯福祉教育など多様な分野行政単独では地域問題解決不可能であるという認識が、多く市町村或いは市民の側に認識されつつあることが指摘される例えば、近年少子高齢化進展身寄りのない独居老人孤独死増加している状況に際して中々行政単独では実態把握しづらいという指摘もある他、地域社会における市民間の日常的なコミュニケーションが活発ではない地域においては犯罪率が高いなどの問題指摘されている。さらに、高度経済成長期以降核家族世帯増加し小さな子供育てにあたり中々地域として子育てフォローする環境がないために子育て苦悩する若い夫婦がいることも指摘されるこのような様々な地域課に対して地域力の向上が期待されるようになってきたのであるこうした状況の中で今日では、国や都道府県市町村研究者により様々な定義づけがなされるようになってきた。例え大分県知事平松守彦などは、「地域潜在力」と定義している他、神戸市では、「市民と市が互い役割尊重し協力して課題解決を図る力」と定義している。 また、岐阜市では、地域力を「地域の魅力安心・安全環境市民公共マナーまちづくりへの意識をかもし出し築き上げることで培われる力」と定義している。また、北海道では、北海道庁による地域力研究が盛んであり、『地域』における信頼関係互酬性規範を持つ多様な住民組織ネットワークが、地域公共的社会的課題気づき、各主体自律的にもしくは協働しながら、地域課題を解決したり、地域価値創出する力」と定義している。 また、地域力における学術的なアプローチとしては、大阪大学教授山内直人地域力とは「地域問題解決力、コミュニティガバナンスソーシャルキャピタルの3要素から構成される」という見解示している。このように今日地域力の概念はけして明確な定義が確立されているわけではないものの、行政学術両面からその重要性認められつつあり、豊かな地方自治切り開くための原動力として期待されつつある。

※この「地域力の概念」の解説は、「地域力」の解説の一部です。
「地域力の概念」を含む「地域力」の記事については、「地域力」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地域力の概念」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地域力の概念」の関連用語

1
32% |||||

地域力の概念のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地域力の概念のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地域力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS