各キャラのスペシャルショットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各キャラのスペシャルショットの意味・解説 

各キャラのスペシャルショット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 15:54 UTC 版)

マリオテニスGC」の記事における「各キャラのスペシャルショット」の解説

マリオ攻撃系 - アイアンハンマーショット 鋼鉄ハンマーで炎に包まれ剛速球放つボールはまっすぐ飛ぶが剛速のため打ち返しにくい。打ち返す後ろ大きく吹き飛ばされるハンマー元ネタは『ドンキーコング』から。 防御系 - スピンジャンプレシーブ 得意のスピンジャンプボール追いつき、打ち返す防御系にしては珍しく、距離が離れすぎていると失敗してしまうことがあるルイージ攻撃系 - ピコピコハンマーショット ピコピコハンマーでスライススピンのかかったボールを打つ。このボール打ち返すと、しばらく操作逆になってしまう。 防御系 - オバキュームレシーブ 「オバキューム」でボール吸い寄せ打ち返すオバキュームをしまうのに少し時間要する元ネタオバキュームは『ルイージマンション』で登場した道具ピーチ攻撃系 - ハートスピンショット ハート包まれスピンしながら強烈なスライススピンをかけた変化球放つ打ち返したキャラ勝手にピーチのいる方向移動してしまう。打点が低すぎても高すぎても失敗する防御系 - ハートキャッチレシーブ 投げキッスボール誘惑し呼び寄せたボールロブで必ず打ち返すデイジー攻撃系 - ワンダーフラワーショット ラケット花びら包みトップスピンフラット、スライススピンのいずれか放つ。どれを放つかは花びらの色で決まる。ピーチ同様、打ち返したキャラ勝手にデイジーのいる方向移動してしまう。 防御系 - フラワーカーペットレシーブ デイジー周り花畑出現、その上をすべるように移動してショットボールから距離が離れすぎていると失敗することがあるワリオ攻撃系 - サンダーギブスショット オープニングムービー登場したギプス現れワリオトップスピンかかった剛速球打たせるボール打ち返す痺れてしまい、しばらく動けなくなる。 防御系 - ウルトラハンドレシーブ 「W」のポーズをとった直後往年の任天堂玩具ウルトラハンド』のアームラケット持たせ、そのリーチ打ち返すスペシャルショットワルイージ攻撃系 - ビールマンショット 「Γ」のポーズをとり、体をひねって高速回転しその勢いで強力なトップスピンボールを放つ打ち返す回転して操作がしづらくなる。ビールマンという名称は、フィギュアスケートアップライトスピン一種ビールマンスピン」から。 防御系 - スイミングレシーブ コート覆われ、その上平泳ぎ泳ぎボール追いつくスペシャルショット。必ず打ち返せる。 ヨッシー攻撃系 - ふんばりショット ふんばりジャンプで力を溜め、虹の軌跡を残すショット放つ踏ん張りジャンプしながら打つため、どんなに高いボールでも対応できるが、距離が離れすぎていると失敗することがある打ち返した相手捕らわれ動き遅くなる防御系 - ごろごろたまごレシーブ たまごに変身し高速移動ボール追いつく元ネタは『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で使える同名必殺ワザからで、『スマブラ』から逆輸入された。一定条件満たした後は発動するたびにヨッシーの色(『ヨッシーストーリー』に登場した8色)が変わる仕様変化し、色によって若干ながら性能変化するノコノコ攻撃系 - ウォータースキップショット ラケット浴びせ水分帯びた強いドロップショット放つ打ち返したキャラは、捕らわれて動きが鈍る。 防御系 - ウォーターシェルダッシュ 包まれ甲羅篭り高速移動して打ち返すドンキーコング攻撃系 - バレルキャノンショット ハンドスラップで後方タル大砲召還し自らを大砲装填発射される勢いでショットする。ボール取れ範囲が非常に広い。ボールは炎に包まれており、打ち返す後ろ大きく吹き飛ばされる防御系 - ブーメランバナナレシーブ ラケットバナナ変化させブーメラン要領ボール当て打ち返すスペシャルショットディディーコング攻撃系 - アクロバットバナナショット バナナのような曲線姿勢をとった後に非常に強いスライススピンショットを放つ打ち返すバナナ滑ったように大きく転倒して動けなくなってしまう。 防御系 - バレルジェットレシーブ バレルジェットを装備空中飛行してボール追いつき打ち返すスペシャルショット元ネタのバレルジェットは『ドンキーコング64』で彼が使っていた装備テレサ攻撃系 - がったいテレサショット ラケット大量にミニテレサを集めテレサ形のラケット変化させ、強いスライススピンを放つショット。打つ際にミニテレサはラケットから離れボールと共に飛んでいくためボール視認しにくい打ち返す混乱して移動操作逆になる防御系 - いっぱいテレサレシーブ 巨大化して多数テレサ分裂ボールを必ず打ち返すヘイホー攻撃系 - ヤリヤリサンダーショット 「ヤリヤリダンサー」に変身して踊った後手持ち電気充填電気帯びた強力なロブを打つ。打ち返す痺れて少しの間動けなくなる。元ネタは『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』に登場した同名ザコ敵からだが、起こすのは本作オリジナルである。 防御系 - ヤリヤリダンサーレシーブ 「ヤリヤリダンサー」に変身して踊った後、手持ち伸ばしてショットする。 クッパ攻撃系 - ファイヤーブレスショット おなじみ火炎放射ボール浴びせ、炎をまとった剛速球放つ打ち返す大きく吹き飛ばされる防御系 - スピニングシェルダッシュ 甲羅こもって高速移動する技「スピニングシェル」でボール追いつき、打ち返す元ネタは『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で使える同名必殺ワザからで、『スマブラ』からマリオシリーズ逆輸入された。 クッパJr.攻撃系 - マジックペイントショット 『マジックブラシ』でボールペイントダミー弾も二つ作り打ち返すボール三つ飛んでくるが、本物真ん中ボール打ち返すと足にペンキ付着して動き鈍くなってしまう。元ネタマジックブラシは『スーパーマリオサンシャイン』で彼が使っていた道具防御系 - ローリングブラシレシーブ 非常に速いスピードコート最後方に移動、『マジックブラシ』を高速旋回させボール突撃して打ち返すプロペラヘイホー攻撃系 - トルネードショット プロペラヘイホー自身高速回転してショット打ち返した相手くるくる回ってしまい操作が不自由になる高速回転で起こる竜巻影響か、攻撃系の中では唯一ボール引き寄せて放つショットである。 防御系 - サイクロンレシーブ 竜巻起こしボール竜巻乗せて相手コート送り返すパタパタ攻撃系 - フライングスピンロブ 一歩下がり、スピンしながら強力なロブを打つ。打ち返す回転して操作がしづらくなる。 防御系 - ロケットダイビングレシーブ 大きく飛翔し高速ボール突っ込み打ち返すハナチャン攻撃系 - クレイジーツイストショット 体をひねって激怒し怒りパワーショットする。打ち返す回転して操作がしづらくなる。 防御系 - バタフライレシーブ 成虫チョウ)に変態し、空を飛んで打ち返す打ち返した後は元に戻る。 ボスパックン攻撃系 - ゴックンドロショット ラケット飲み込み泥まみれにして吐き出しショット相手は泥に捕らわれ動き遅くなる防御系 - ドロパックンレシーブ コートチョコレート色の泥を吐き、そこから生まれる「ドロドロパックン」に弱めドロップショット打たせるスペシャルショット元ネタは『スーパーマリオサンシャイン』で使っていた攻撃から。まれに失敗する

※この「各キャラのスペシャルショット」の解説は、「マリオテニスGC」の解説の一部です。
「各キャラのスペシャルショット」を含む「マリオテニスGC」の記事については、「マリオテニスGC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各キャラのスペシャルショット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各キャラのスペシャルショット」の関連用語

各キャラのスペシャルショットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各キャラのスペシャルショットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのマリオテニスGC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS