反旗を翻すとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 慣用句 > 戦・武器 > 戦い > 反旗を翻すの意味・解説 

反旗を翻す

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/27 06:56 UTC 版)

シュラクサイのディオン」の記事における「反旗を翻す」の解説

一方ディオニュシオス2世プラトン恋しくなって三度彼を呼んだ僭主最初プラトン敬っていたが、やがてディオン領地没収し売り払い、詳しい事情不明であるがプラトン亡き者にしようとした。しかし、イタリアの都市タラス将軍哲学者でもあったアルキュタス救出出向き事なきを得たディオンはこの件と自身の妻アレテ僭主がその親衛隊ティモクラテス無理矢理結婚させたことに憤慨し、ついに僭主打倒決意したディオン傭兵集めプラトンの甥スペウシッポスアカデメイア哲学者たちはシケリア僭主から解放というディオン計画協力しエウデモス[要曖昧さ回避]やティモニデス、予言者ミルタスといった哲学者たちが遠征参加したディオンにつき従い紀元前357年集合場所のザキュントス島集結したのは25人の僭主による追放者追放者1000人いたが、他の者は臆病風吹かれ不参加であった)、800人の傭兵であったというのも僭主多く同盟国有し10万歩兵1万騎兵400隻の軍船、そして豊富な物資資金持っていると言われており、ディオン試み誰もが無謀な試みであると見なしていたからだ。 輸送船2隻とそう大きくない船1隻、そして三段櫂船2隻で出航したディオン一行はイアピュギア(イタリア半島長靴のかかと)でフィリストスが待ち伏せをしているとの情報受けて迂回したが、アフリカまで風に流された。そこでシケリアへと向かいカルタゴ支配していたミノア南岸西部の町)という町の沖合停泊し同地将軍ディオン友人でもあったシュナロス(ディオドロスによればパラロス)から迎えられた。ディオンはそこに鎧500揃い預け後になってシュラクサイ運んでくれるようシュナロスに頼み自身手持ち傭兵部隊率いてシュラクサイへと進軍した道中アクラガスゲラなどシケリア中の多く都市から人が合流し、その兵力20000人にも膨れ上がった一方その時ディオニュシオス2世イタリアのカウロニア近くにおり、シュラクサイ留守にしていたため、後事任されていたティモクラテスは主に事を知らせ手紙送ったが、アクシデント起こって届かなかった。エピポライを守っていたレオンティノイカンパニアの兵に見捨てられティモクラテスディオンが市に入城するや逃走した。これはディオンシケリア上陸してから二日目のことであったディオンシュラクサイ人々から熱烈な歓迎を受け、彼とその弟のメガクレスは全権将軍任じられた。ディオン入城から七日目ディオニュシオス戻ってきてアクロポリス籠城した。これを受け、ディオンミノア置いてきた武器を運ばせて市民にそれを分配して武装させた。 ディオニュシオス2世交渉申し出たが、ディオン支配権放棄するならば身の安全は保障する答えた。これを受けて僭主交渉使者を送るよう求めたが、使者拘束された。とどのつまりこれは僭主策略であって、彼はフィリストスに帰還命じ、その一方で市民出し抜けに攻撃仕掛けさせた。しかしその軍勢ディオン軍勢勇戦によって敗退しアクロポリス逃げ戻った。 しかしこれ以降ディオンは敵は味方にもいることを思い知らされる勝利の後、僭主からディオンの許へと息子ヒッパリノスからと称された偽手紙届き市民の前で読み上げられた。それにはディオンがかつて僭主協力していたこと、そして懇願弁明の形を取りながらディオンへの誹謗書かれていた。それと同時に講和打診があったが、ディオン唯一受け入れることができる条件ディオニュシオス2世退位だと答えて突っぱねた。折しもディオンとは別に僭主制転覆目指していたヘラクレイデス率い艦隊20隻と1500人の兵士入港してきて、彼はディオンへの支持低下しているのに乗じて市民自分味方に付けようとした。そこで人々集会開いてヘラクレイデスを公式に提督選出しようとしたが、ディオンはこれは全権将軍である自分権限への侵害であるとして反対したため提督になれなかった。しかし、ディオンその後ヘラクレイデスを家に招いて名誉心かられて余計な不和を招く恐れがある彼の行動を嗜めた後、改め自分集会召集して彼を提督任命したヘラクレイデス表向き感謝したが反ディオン工作続けた。さらにソシスという男がディオン非難して民衆扇動しようとし、ディオン傭兵やられたと言って血塗れ人前出てきた。このため真偽問いただす裁判開かれたが、彼は僭主護衛兵兄弟であって市民不和僭主の利になり、目撃証言から彼の自作自演だと判明したため、死刑になったこのような状況下での慶事艦隊率いてシュラクサイ近海にやってきたフィリストスが海戦敗れて自害したことであった。 最も頼りとする家臣失ったディオニュシオス2世イタリア退去する代わりにギュアルタという土地からもたらされる収入もらいたい求めたが、ディオン市民言え答えた勝利強気になった市民僭主生け捕りにするつもりで使節追い返たため、僭主アクロポリス息子のアポロクラテスに任せて自身はこっそり脱出した一方ディオン党派組んだヘラクレイデス土地分配要求しディオン峻厳さを厭う民衆傭兵への給与支払い停止将軍すげ替え議決させた。その結果ヘラクレイデスを含む25人の将軍選出されディオンとその傭兵殺そうとした。 ディオン人々説得しようとしたが失敗し傭兵ともどもレオンティノイへと退去した。恩知らずなことにシュラクサイ市民ディオン追って攻撃仕掛けたが、彼の反撃にあって破れたレオンティノイ人々ディオン歓迎して傭兵たち市民権給与与えシュラクサイ人使者送ってディオン弾劾したが、レオンティノイをはじめとした同盟都市不正なのはシュラクサイ人であると見なした。

※この「反旗を翻す」の解説は、「シュラクサイのディオン」の解説の一部です。
「反旗を翻す」を含む「シュラクサイのディオン」の記事については、「シュラクサイのディオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「反旗を翻す」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




反旗を翻すと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から反旗を翻すを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から反旗を翻すを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から反旗を翻す を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反旗を翻す」の関連用語

反旗を翻すのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反旗を翻すのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシュラクサイのディオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS