前橋市中央児童遊園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 前橋市中央児童遊園の意味・解説 

前橋市中央児童遊園(るなぱあく)もくば館

名称: 前橋市中央児童遊園(るなぱあく)もくば館
ふりがな まえばししちゅうおうじどうゆうえんるなぱあく)もくばかん
登録番号 10 - 0246
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋建鉄板葺、建築面積8.3㎡、電動木馬5基付
時代区分 昭和
年代 昭和29年
代表都道府県 群馬県
所在地 群馬県前橋市大手町3-16-3
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 前橋市市制施行60周年等を記念して開催され前橋グランド・フェアーの一環として建設
施工者
解説文: 前橋市中心部位置する前橋市中央児童遊園入口近くに建つ。間口4.5m奥行1.8m規模片流れ屋根で、外装は竪板張とする。正面は吹放ちで、前面木製階段付け内部には5基の電動木馬配する現存最古級の電動木馬一体的に残る遊園施設

前橋市中央児童遊園(るなぱあく)旧ラジオ塔


るなぱあく

(前橋市中央児童遊園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 04:42 UTC 版)

るなぱあくは、群馬県前橋市にある遊園地。正式名称は「前橋市中央児童遊園」[2] で、1954年(昭和29年)11月に開園した前橋市立の遊園地である。2004年(平成16年)4月、市民公募によって「前橋るなぱあく」の愛称が付けられた。コンセプトは「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」。


  1. ^ a b c d e f “日本一なつかしい遊園地 木馬90円、前橋るなぱあく”. 共同通信社. 47NEWS. (2008年1月5日). オリジナルの2014年4月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20140414003836/http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008010501000127.html 2017年12月27日閲覧。 
  2. ^ 前橋市中央児童遊園条例
  3. ^ 2009年には、(中村製作所製ではなく)昭和鉄工(東京)製と判明した(「るなぱあく」の「10円木馬」、半世紀ぶりに“生みの親”と再会 群馬・前橋 産経新聞[リンク切れ])。
  4. ^ 「日本一懐かしい遊園地」るなぱあくが人気 企画続々”. 上毛新聞ニュース (2017年5月28日). 2017年5月28日閲覧。
  5. ^ 前橋市発行の広報誌である「広報まえばし」2007年12月15日号No.1354の5ページにおいて確認済み


「るなぱあく」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前橋市中央児童遊園」の関連用語

前橋市中央児童遊園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前橋市中央児童遊園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのるなぱあく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS