恵那峡ワンダーランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > テーマパーク > 日本の遊園地 > 恵那峡ワンダーランドの意味・解説 

恵那峡ワンダーランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 04:40 UTC 版)

恵那峡ワンダーランド
木曽川左岸から望む恵那峡ワンダーランド
施設情報
前身 恵那峡ランド
管理運営 株式会社岡本製作所
面積 13.0ha
開園 1970年(昭和45年)
所在地 509-8301
岐阜県中津川市蛭川5735-209
位置 北緯35度29分17.23秒 東経137度24分21.5秒 / 北緯35.4881194度 東経137.405972度 / 35.4881194; 137.405972座標: 北緯35度29分17.23秒 東経137度24分21.5秒 / 北緯35.4881194度 東経137.405972度 / 35.4881194; 137.405972
公式サイト http://www.enakyo-wonderland.jp/
テンプレートを表示

恵那峡ワンダーランド(えなきょうワンダーランド)は、岐阜県中津川市にある遊園地である。

概要

元はフィールドアスレチック場で、その後は遊園地として発展、1970年恵那峡ランドとしてオープンした。恵那峡ロープウェイで渡って園内に直結する恵那峡ロープウェイをはじめ、大型観覧車など25種類の遊戯施設をそろえ、1991年のピーク時には年間入場者数は50万人を記録した。しかし、景気低迷や少子化などの影響を受けて減少傾向に転じ、閉園間近頃の入場者数がピーク時の3分の1以下に落ち込んだため経営を断念。2000年11月30日に閉鎖された。

それから1年半後の2002年4月に遊具再生事業を手がける岡本製作所により「恵那峡ワンダーランド」としてリニューアルオープン。37種類以上の遊戯施設を揃えている。

3月中旬より11月最終日曜日までの間のみの季節営業。

所在地

岐阜県中津川市蛭川5735-209

アクセス

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恵那峡ワンダーランド」の関連用語

恵那峡ワンダーランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恵那峡ワンダーランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恵那峡ワンダーランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS